初心者も楽しむ回顧の吊橋!
回顧の吊り橋の特徴
那須塩原温泉郷の名所、全長100mの吊橋です。
吊橋愛好家におすすめの本格的な吊橋体験が楽しめます。
駐車場から滝展望台までの急な階段を経て、美しい景観が広がります。
12月1週目に行きました!駐車場は少し狭めだと思う。週末のお昼前でしたが結構数停まっていたけど、待たずに停められてラッキー🍀静岡の夢の吊り橋程ではなかったけど、かなり綺麗だったよ😍駐車場からもっと歩くかと思ったけど、比較的すぐ着くのも良い️🙆♀️
橋の幅も狭く、長さと高さもそれなりにあり、吊り橋らしさを感じられます。橋を渡った先から見ることができる滝も良いです。駐車場から緩やかコースか急坂コースを選んでアクセスできます。急坂コースは本当に急な階段なので注意。
24/11/16に訪問しました。紅葉は9割弱くらい。(個人的感覚)16台停められる駐車場あり。大型車、中型車の駐車は御遠慮ください。との看板あり。トイレもあります。
2024.11.15 初訪問。朝から雨でしたが、平日に訪れて正解でした。人も少なく紅葉もピークを少し過ぎたくらいで丁度良いタイミングでした。回顧の吊り橋へ続く道は2ルートありますが、雨上がりの場合は緩やかなルートをおススメ致します。
吊り橋愛好家としてはこういう吊橋こそ見に行ってほしい。大吊橋と名がつくものって観光客がいっぱいいたり造りがしっかりしすぎて逆に吊橋感がない。ここの吊橋はいわゆる皆さんが思い描いている吊橋なんです。だからいい!それでいい!!ちなみにハイシーズンに行きましたが、人っ子一人おらず貸し切り状態でした。
訪れた時間が午後遅めだったからでしょうか?ほぼ独り占めでした。紅葉の時期は混むのでしょうか?吊り橋自体は古いけどしっかりしてます。ここわたって右に滝の観瀑台が有ります。足元滑りやすいので、気を付けて下さいね。あと、吊り橋までは駐車場から階段降りて行くのですが、お年寄りは急勾配ルート避けた方がいいですよ…
6月上旬の平日に行きました。駐車場は無料で吊り橋までは10分もかかりません。人影はまばらでゆっくりと見れました。先に進むと時間が掛かり戻るのが大変なので橋の中央まで行って戻って来ました。橋からの景色は新緑が綺麗でした。吊り橋としては揺れが少なく感じました。
駐車場から10分程度で滝展望台です。吊り橋はちょっと揺れます。
平日の朝7時、貸し切り状態です。ベンチに座って、のんびりと鳥達の声を聞くのも良いものです。
名前 |
回顧の吊り橋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0287-32-4000 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

【栃木県那須塩原市‐那須塩原温泉郷『回顧の吊橋・回顧の滝』】那須塩原温泉郷の名所『回顧(みかえり)の吊橋・回顧の滝』回顧の吊橋は1987年完成した全長100m、高さ30mの渓谷歩道の起点となる吊橋です。回顧の滝は、回顧の吊橋を渡り、10m程歩くと観瀑台があり、そこから滝を眺めることができます。紅葉の時期は特に数多くの人々が訪れる人気の場所となっています。※NikonのフラッグシップミラーレスカメラZ9で撮影使用レンズはF2.8 24‐70㎜の広角ズームレンズ。