ドリフト観戦と自然を満喫!
つくるまサーキット那須の特徴
雰囲気のいいサーキットで、無料でドリフト観戦も楽しめます。
モータースポーツダートのメッカで、グリップ走行も楽しめる最高の環境です。
コースの広さと安全性が抜群で、安心して初体験を楽しめる場所です。
雰囲気のいいサーキット!平日は空いてる!
入場は無料なのでいつも子供達とドリフト観戦をさせてもらってます♪
温泉♨️ スキー キャンプ場 牧場含めてアウトドアの聖地になるぐらい環境に適している場所で モータースポーツダートのメッカグリップ走行も楽しく行えます!非日常のドライビング体験するには 最高。
エスケープゾーンもきちんとあって、走りがいのあるコースでした。敷地内にレストランや、テイクアウトの、お店などは、一切ないので、夕方まで走行する方は、コンビニ弁当持参お勧めします。
本庄やしのいサーキットのように軽カー耐久など手頃に始められるモータースポーツを自社主催で開催してほしいですそうすればフリー走行等で練習する人が増えると思いました。
サーキット初体験。見るだけwww
コースの広さも安全性も抜群で安心して楽しめるサーキットでした。
サーキットも出来てこれから幅広く色々なカテゴリーのイベントが出来る様になりますね♬
初めて走りましたが、面白いコースです。
名前 |
つくるまサーキット那須 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-7823-6773 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

騒音公害についてデマを流している方がいますので、こちらで反論します。つくるまサーキット那須さんは2020年3月に“リニューアル”オープンした施設です。1㌔圏内に位置している保育園というと、ほぼ間違いなく県道30号沿いの創造の森保育園でしょう。こちらは2018年4月に開設しているそうです。この情報だけみれば確かにLabradorlover3さんの主張が正しいように思えます。しかしつくるまサーキット那須さんは40年以上前から丸和オートランド那須として営業しています。そして複数の自動車系メディアから「日本を代表するダートコースがリニューアル」と評価されています。つまり元々サーキット場があった場所にNPO団体が後から保育園を設立したにすぎないということです。約半世紀前、那須塩原市がサーキット場を認可したことに何の落ち度もありません。また近くには砕石場や射撃場もあります。むしろあそこに保育園を設立しようとしたNPO団体(経営者)側に落ち度があるのではないでしょうか。「現地調査を行わなかったのか」「近距離に有るサーキット場の考慮を考えなかったのか」そっくりそのままNPO団体にお聞きしたいものです。ただ長い時間を過ごす園児のことを考えればいたたまれなくなったというのはデマの方と唯一同感できる部分です。Labradorlover3さん。デマ投稿を速やかに撤回・削除してください。保育園自体は否定しませんが、後出しでそのような批判をされると教育施設に対する印象は悪化するばかりです。つくるまサーキット那須さん、今後とも応援しています。このような風評被害に負けず頑張ってください!