大人の朝食、黒曜の味わい。
レストラン あさ日の特徴
朝食利用に最適な様々な黒曜メニューが魅力です。
立派な店内設えで、静かな雰囲気が楽しめます。
カジュアルなメインダイニングで、味の良さが際立っています。
朝食をとりました。土曜日の朝なのに、ガラガラでした。ゲレンデが良く見える明るい席につけたのが、良かったです。Googleのレビューで予習していて、メインを選択できるのかな?と思ってずっと座っていたら、ビュッフェのみの提供でした。レストランも制度が変わるので、レビューを読み過ぎるのも考えものですね。「ビュッフェなのでご自由にお取りください」という案内があったら良かったです。新人の外国人店員さんだったようなので、仕方がないかもしれません・・・朝食ビュッフェは特にメインとなる目玉のおかずがなく、地味目です。和食ですが、なぜかパンはあり、でもコーヒーはないという中途半端な感じでした。メインは、3種類あったお米なのかな。お味噌汁も2種類あり、それもメインともいえるでしょうか。焼き魚も3種類くらいあったでしょうか。あとは小鉢系のおかず・・・あまり記憶に残る感じではありませんでした。ゆったりした空間と静かな雰囲気が、一番良いところかと思いました。きっと夜の方がいいのではないかと想像します。
朝食で利用。煮物がちゃんとオイシイのは評価高いです。栃木産の藁づと納豆も美味しかった。店員さんも洗練されていないながら一生懸命で好感が持てた。新潟だけどお米は普通でした。まぁいいでしょう。価格に比してどうか?というと★を削らざるを得ません。二つ削らなかったのは店員さんが一生懸命だったから。
お料理美味しいです!コロナで対応が大変なのに、素晴らしい接客でした。また利用したいです!
店内の設えが立派で、お客さんが少ないために使ってないスペースがもったいない味も大変良かったですメインダイニングと位置づけているプレートは、カジュアルな雰囲気でガヤガヤうるさいので、大人の方はこちらがお勧めだと思います。
宿泊セットのディナーで利用。和食4種とフレンチのコースの中から和牛味噌焼き膳を選択。味噌味のお肉が柔らかく、とても美味しいただきました。店内もとても落ち着いた雰囲気の中、ゆっくり主人と2人会話をしながら楽しい食事の時間を楽しめました。朝食は、本来バイキング形式の様ですが、コロナの影響で、たまご料理(目玉焼きがスクランブルエッグを選らべます)とウインナー、サラダがプレートで運ばれて、パンはスタッフさんに注文でのおわかり可能。ドリンク類は、バイキング形式ですが、マスク着用、用意されている使い捨てのビニール手袋を使用する事で、感染防止策が取られていました。
朝食ビュッフェで利用しました。値段のわりには少ない品数。日本海の新鮮な海の幸なんかありません。地元の米はパサパサの炊き上がり。牛乳と表示されていましたが低脂肪乳でした。野菜や煮物などの味付けは美味しいです。藁納豆は栃木産とのこと。
ホテル内のバイキングは朝も夜もイマイチ。
名前 |
レストラン あさ日 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0255-75-1126 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

色々 黒曜 見ますが 朝食で使う分には良かった。