舞鶴公園で藤の花が咲く。
藤園の特徴
藤園の藤棚は、季節ごとに美しいフジの花が楽しめます。
4月には舞鶴公園の八重桜が見頃を迎え、散策に最適です。
福岡城跡近くで歴史と自然が融合した風情ある場所です。
ちょうど季節だったので綺麗にフジの花が咲いてました!撮影していた人もいるくらいとっても綺麗な撮影スポットでした!
令和5年4月8日訪問。先週舞鶴公園で桜のお花見を楽しんだばかりですが、今週は藤が開花していました。今年は少し早いのかな?見頃にはまだ早いのですが、大分咲いているところもあり、ベンチに座って見上げました。もっと開花が進めは、本当に見事だろうなと思います。家の近くには藤の花を見るようなところがないので、こちらまで見に来ました。何種類かあるようです。白い藤はまだまだかな?満開の桜(ソメイヨシノではなく、八重咲きのもの)が遠くに見えて、素敵な共演でした。藤まつりも22、23日に行われるそうです。
『藤園の八重桜』ソメイヨシノが散った後に舞鶴公園のあちこちに八重桜が咲いています。満開まで葉をつけないソメイヨシノは一面の鮮やかさで楽しませてくれましたが、葉をつけた状態で牡丹のような重厚な花をつける八重桜は、開花期間も長く「力強さ」を感じさせてくれます。平和台陸上競技場前にある藤園の八重桜は、牡丹芍薬園のソメイヨシノからバトンを受け取り、藤の花に渡すまでしっかり走り続けていますね。
今(4/15)7分から8分咲き位です。ボタンはこれからかな。
コロナ禍の時期は刈り取られてたみたいで観ることができなかったですが、今回はモリモリとはいきませんが藤の花観れましたキレイでした!
舞鶴公園内の福岡城跡に隣接する藤棚です。藤の咲く季節はもちろんのこと、普段の藤棚もとても素敵な場所です。イベントで使用させていただきましたが蚊が多い以外は風通しも良く、風情もありとても良い場所場所です。是非福岡城の雰囲気を楽しめる様なイベントなどはここでやって頂きたいなと思いました。近くには100円パーキングもありますのでお車で来られた方にもおすすめです。是非大切な方やご家族で風情ある場所で良い時間を過ごされてください。
前に藤棚が有るのは見ていたので見頃に来てみたいとは思ってました。近場の藤棚が咲いていた事もあって見に来たけど、思ったより花が咲いてる感じじゃなかった。 平日に来てみたけど、それでも人が多かったかな。 夕方前位になって人がだいぶ居なくなったので全体撮影するのなら、それ位が良いかも知れない。座る所が準備されていたのは良いと思うんだけど、ライトアップして欲しかったかな。 夜の藤も見てみたいなあと思うからだけど。~追記~夜中に所用で出たついでに撮影してみた夜の藤棚。人が全くと言って居ないので貸切眺め放題だけど、ライトアップされてないので撮影にはまったくもって不向きで、試しに撮ってみたけど微妙かな。 まあ色々な諸事情あるのかもでそれは仕方ないのかもなのだけれど。尚近くの道路で大捕物でもあったのか、パトちゃんが大集合して真っ赤なライトが沢山回っておりました。 この周辺、時々、夜中に大捕物しててリアル警察24時状態の時がある。
4/28夕方、前日の雨と風で花びらが散っているところもありました。もう少し早い時期に来たらもっと見応えがあったかと思います。椅子に座って藤の花を見られるようにしてあるし人が少なく静かに過ごせました。
| 名前 |
藤園 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
桜が終わって藤棚の 付近をお散歩しています。 藤の 花が咲いているときは とても気持ちがいい 場所です。日陰で 休みたいときは ここで。