電気風呂で極上の解放感。
こやなぎ温泉の特徴
地元民が集う憩いの場で、落ち着いた雰囲気が魅力です。
電気風呂や女性専用の岩盤風呂があり、種類豊富な温泉が楽しめます。
JR東北本線小柳駅から徒歩10分、小柳小学校の隣に位置して便利です。
地元民の憩いの場熱い湯があるので好きです。
可もなく不可もなく、とりあえずさっぱりしたい人向け。温泉を楽しむ場所ではない。ジェットバスは凄い!
建物事態は、古いですが、電気風呂やサウナもあり、女性の方に岩盤風呂があります、また、入りに行きたいと思います!
朝から夕までいつ行っても背中にお絵描きしてる人がいます。高確率でサウナと水風呂を往復してるので苦手な人は避けた方が良いかと。風呂はぬる湯からあつ湯まで有ります。
古き良き昔ながらの銭湯日曜17時台に利用しましたが、入れ墨の人が5人はいました。(男湯)あまり治安のいい銭湯とはいえません。落ち着かない。
電気ぶろのビリビリが好きです。
いいね。娘のお気に入りのお風呂です。
電気風呂の位置が、ちょうどよいです。
青森の典型的な温泉銭湯です。暑い湯がドバドバと出ています。言うことなし。
| 名前 |
こやなぎ温泉 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
017-741-4126 |
| 営業時間 |
[火水木金土日月] 10:00~22:00 |
| 評価 |
3.6 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
入浴480円土曜日あさ9時、客は4、5組。全て地元の中高年者。ロビー受付と休憩スペースがある場所は天井高く広々解放感ある。入口は何やら生乾きの臭気がすごかった(掃除の雑巾?)浴槽の湯口はセンターに一箇所、槽大きさと湯口の向きによる調整で湯温調整しているようす。敏感すぎるかもだが、微弱に塩素的臭気を検知した。湯はつるりとしていたがあまり特徴なし。小さい浴槽が熱め43度くらいでよかった。広めのサウナもありよい。隣には巨大な団地が立ち並ぶエリア。広い施設だが共同浴場的な色合いがやや強い。