逆さ茶臼岳を映す秘境。
ひょうたん池の特徴
湖面に映る絶景の逆さ茶臼岳は必見です。
紅葉名所姥ヶ平近くの美しい秘境です。
登山者に人気の、天候変化に注意が必要な場所です。
茶臼岳を湖面に映す知る人ぞ知る秘境茶臼岳の山頂からも望む事ができ、登頂して以来数年前から訪問したかった場所です。牛ヶ首-姥ヶ平ルートを経由し小高い木道を歩くことで到達する那須随一の秘境。木道は場所によっては高さがあり、繋ぎ目部分がグラグラするかつ人がやっと1人通れる細さなのでスリリングです。ちょっとしたアトラクション気分で渡りましょう。運が良ければ紅葉+逆さ茶臼岳なるものが望めるそうですが、あいにくの雨と霧…ですがそれはそれで霧深い山奥の秘境気分を味わえるので満足。
水面に映る逆さ茶臼岳は絶景です。木道はグラグラしてるところも有ります。
紅葉の名所である姥ヶ平のすぐ近くにある池。木道を歩いていくと池のほとりにたどり着く。ここからは池の水面に映る逆さ茶臼岳を見ることができる。ダブル茶臼岳になる。姥ヶ平まで来たら是非立ち寄るべきスポット。
紅葉時期の撮影スポットのひとつ。
朝日岳向かう途中見えたので降りて見ました。とても良いところでした。
2022.5月下旬に訪れました。曇りだと肌寒かったです。まだ氷に閉ざされこの辺の寒さがうかがえました。
毎年、紅葉シーズンに行くお気に入りスポットです晴れて風の無い日がベストですが、山の天気は変わりやすいので難しいですね。
姥ヶ平の木道の終点にある小さな池です。撮影スポットは狭いため、みんなで順番に譲り合いで写真取りました🍁条件揃うと水面に逆さ茶臼岳が映りとてもキレイです!
湖面に茶臼岳を捉えた逆さ「茶臼岳」が撮れたらラッキーです。
名前 |
ひょうたん池 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

木道終点のデッキから下に降りる道がありますが直ぐ側に「木道から降りないで」の看板がしっかり立っております。ご注意下さい。「知らなかった」「わからなかった」で済ませるか。「みんなやってるしいいじゃないか」と思うのか。ここらへんは人してのモラルになるかと思います。