昭和情緒漂う のんびり温泉。
元湯温泉の特徴
1904年創業の老舗温泉で、昭和の良さを感じられるお風呂です。
鳥取駅から徒歩10分でアクセス良好、朝風呂は特におすすめです。
温度高めの主浴槽と水風呂を交互に楽しむ、贅沢なくつろぎの空間です。
昭和の銭湯。他でシャワー使うと湯量は少なくなり、ボディソープのみでシャンプーは別売。でも、それが良い!懐かしいし、その雰囲気を味わってほしい。しかも温泉。鳥取マラソン後に入りましたが、温泉→水風呂→温泉を繰り返すことで回復早めになります。
泉質最高。熱めで、じっくりあったまれる。そんなに大きな温泉ではないけど、歴史と新しさの混在する雰囲気も好きです。皆さんに、オススメしたい!
老舗巡り第1252弾 1904年創業の老舗温泉。鳥取駅近くには多くの温泉があるのにビックリ!その中でも一番古いと言われている温泉。東京でいう銭湯が温泉なんて羨ましい。鳥取温泉は、現在の吉方温泉町で明治37(1904)年に発見されました。熱めでいいお湯。水風呂もあるので長く入っていられる。駐車場ありキャッシュレス対応。
シャワーの水圧の弱さに笑いがこみ上げてくる3人位が洗い場で洗い出すと上を向けて5cmほどしか出ません体を洗いに来た方は少しイライラするかもしれませんね~気長にのんびり温泉に浸かりに来た方には程よいのんびりさです 時間がなくキッチリと時間までに上がりたい方にはちょっと不向きですね大人450円ボディソープありドライヤー無料で入れるんだったら安い 主浴槽は一つ5人位が限界かな 少し温度高めの水風呂20度前後かな団体はご遠慮くださいって入り口にも書いてあるので のんびりしたい方向きの温泉です。
20年ぶりに鳥取で温泉に浸かれた。県庁所在地で天然温泉で街湯で朝湯ができる所なんて、鳥取と鹿児島くらいでないか?料金は450円。備付ボディソープあり、シャンプーは無し。駐車場あり。泉質は無色透明ですべすべ感がある。温度は高めだが、これくらいのが自分好みだ。地元の方がサッと来てサッと洗って浸かって颯爽と帰って行くのは、なかなか粋な光景である。
鳥取駅から徒歩10分くらいでした。分かりやすい場所にあります。見た目はなかなか最近の建物らしいし、大きな感じがしますが、浴場はそんなに広くはないし、古臭いです。これはこれでアジがありますが、念の為。朝風呂のほかは午後1時から入れますが、午後1時ピッタリに入ると大変に混雑します。また、年金世代の方が多くて、皆さん同士のコミュニティになっているようで、ヨソモノがいる事が憚られる雰囲気でした。ヨソモノでも歓迎の風呂屋ですが、この時間帯は外したほうがよさそうです。お湯はさらりとした透明感のあるお湯ながら、塩っぱさがありじ~んと温まります。先述のとおりお風呂場は広くないので、湯船は四人も入ればいっぱいだし、洗い場も5、6人ぶんくらいです。混雑する時間を外せばのんびりできる良い公衆浴場です。
先日の温泉、鳥取『元湯温泉』。円形のあまり大きくない湯船だから、6人も入れば、談合でもしてるかのような雰囲気。絶妙な湯加減で、首まで浸かって口を半開きにし、至福の表情。湯煙で充満した浴場に、午後の光が射し込む絵は、辺境の地に相応しいわ。根っこまでゆるゆるとさせてくれる極上の公衆風呂だわ。#photobybozzo
ホテルから徒歩6分。どこの銭湯がオススメと相談して3件からここがオススメと教えて頂き、タオルとシャンプー類持参で夕、朝に訪問。お湯が気持ちいい。温かいのでサクッと上がる地元のお母さん達が多い印象。女湯は、券売機で券を購入し、番台の店員さんに渡し、扉を開けて更衣室。風呂1つ、水風呂1つです。木製鍵式のロッカーと籠、ドライヤー5分10円、瓶牛乳120円。
鳥取駅からは徒歩10分ほど、温泉に浸かれる公衆浴場です。末広温泉町っていい地区名ですよね。駐車場も広く朝湯もやっています。雨の日曜、夕方に伺いましたが男湯は常に2〜3名が入れ替わり立ち替わり入っていて、それほど混まずにゆっくりできました。建物に入ると入り口が男女で分かれていて、下足箱に靴を預けてまたのれんをくぐったら脱衣所兼休憩所のスペース。近くの日乃丸温泉と同じような造り。広々としてゆとりがあります。ロッカーも広め、籠も置いてありました。お風呂場前に小さなスノコスペースがあって、常連さんのものと思しきお風呂道具がキープされていました。お風呂場はあまり広くないですが、壁際に洗い場が10箇所。どこもシャワーは付いていますが水圧は弱め。身体を洗った後の流しは湯船からが良さそうです。シャワーも温泉だと思いますが、日乃丸湯ほど成分感はなく穏やかな感じ。少しぬめりがあるかな?半円形の湯船は深めでお湯がなみなみとしていて、水温は43.5〜44度くらいでしょうか。温まります。小さな水風呂が脇にあり、ややぬるいのですが交互浴もできます。3回ほど繰り返して上がりました。風呂上がりはすべすべ。保湿クリームを塗ったようなので肌に良さそう。日乃丸温泉もそうですが、皆さんさっと入って出ていきます。街中の温泉、浴場が生活に根付いているんだろうなあ。ボディソープの備え付けあり。シャンプー、タオル等は有料で貸してくれます。良いお風呂でした。
名前 |
元湯温泉 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0857-22-7617 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

鳥取旅行中にぽかぽかいっぱいでこちらへ昭和時代のいい感じも温泉でした。