鳥取の新鮮寿司を最高体験!
名代 笹すしの特徴
鳥取を代表する高級寿司が楽しめる名店です。
大将おすすめの握りは、素材が活かされた美味しさ。
フレンドリーな女将と大将によるアットホームな接客が魅力。
鳥取県を代表すると言っても過言ではない確固たる地位を築き上げ、世界的なグルメガイドにも掲載された名店中の名店【笹すし】さん!場所は、JR鳥取駅北口から徒歩6〜7分程。高級名店といわれる気品のある店内は、檜の一枚板のカウンター席と小上がり座敷があり、時間を忘れてしまうほど落ち着いた雰囲気があります。席に座り最初に目に飛び込んで来るのは、女将さんがお客さん一人一人に手書きされた敷き紙です。非常に達筆な上に、その人に合った言葉が書かれてあり心温まる嬉しいおもてなしです。✴︎ おまかせコース[お料理]☆ ハタの子と肝 ミニオクラ 薬剤師が作られた七味☆ 新銀杏☆ お刺身・ハタ・地蛸・いぎす(海藻)・さざえ・カンパチ・しめ鯖☆ 白烏賊と山葵の茎の醤油漬けミニ丼☆ 鮃と鮃の皮の湯引きポン酢☆ ベニズワイ蟹の茶碗蒸し 蟹味噌入り☆ 焼物・どんちっちノドグロ☆ ガリ(和歌山県産新生姜)☆ 鮃 握り☆ 鳥貝 握り☆ 生いくら 小丼☆ 甘海老の昆布締め 握り☆ のどぐろ 握り☆ 雲丹☆ 米茄子の田楽 アスパラの天ぷら 蕎麦塩で☆ 鯵の押し寿司☆ 鰻の押し寿司☆ 土瓶蒸し・鳥取県気高の松茸・銀杏・海老・ワカメ☆ 烏賊 握り☆ 紅ズワイ蟹 握り☆ 芽ねぎ 握り☆ 穴子 握り☆ トロたく 巻物☆ 親蟹のお味噌汁 柚子胡椒☆ デザート(地元のフルーツ)・柿(輝太郎)・梨(甘太)・シャインマスカット[お酒]★ アサヒ スーパードライ [瓶]★ 笹しずく 純米大吟醸★ 甲州韮崎ウイスキー ハイボール店主・稲田 義人氏の厳しい目利きによって仕入れられた、その日最もおいしい食材を使ったお寿司や一品料理は、単品での注文も可能ですが、おすすめは握りを中心とした「おまかせコース」です。コースの特徴は、つまみ系のものと握りが味覚の変化を促すように交互(多少ランダム)に出される独特の形ですが酒好きにとってはちょうど良い絶妙な塩梅。その時期、一番美味しい旬の味わいを楽しめる一品をはじめに味わえるのは、嬉しい限りです。厳選された地魚のお造りは、大皿の上に一品ずつ出して下さり、醤油でも塩でもどちらでもお魚の新鮮さが伝わる美味しさです。人気のつまみも、その時期の旬の魚介類を、その食材自体の美味しさを引き出すよう丁寧な仕込みと研究を重ねた逸品ばかりで、ひと口食べると思わず微笑んでしまいます。つまみ後は、お待ちかねのお寿司が続々と登場。もはやコメント不要ですが、シャリとネタのバランス、美しい握りとその所作にうっとりさせられます。山葵は世界農業遺産に認定された静岡県の最高級本わさびを使用し、シャリの酢は薄めで柔らかく、お米の味わいを引き立てながら魚の味に寄り添うシャリです。全て味付けされた状態で供され、その一貫一貫が今まで食べてきた寿司の概念を覆す独創的な味わいに仕上げられており、このお寿司ために毎年鳥取に来てしまうほど。とても好感を持てる大将や女将さん、店員さんは料理や飲み物を休みなく提供されており大変そうでしたが、老若男女、分け隔てのないおもてなしの心でもてなして頂き、幸福のひと時を過ごすことができました。お寿司の美味しさはもちろんのこと、店主や女将さんの人柄も人気の秘訣かもしれませんね!今、鳥取県で最も予約が取りづらいお寿司屋さんと言っても過言ではないでしょう。数ヶ月先の予約もとれるかどうか…?という声も聞こえてきますが、それぐらい先の予定を抑えてでも行っていただきたい名店です。ごちそうさまでした!感謝(^人^)
今日一人で行ったものです。料理も酒も全て美味しかったです。普段なかなか食べれない物は、すごく美味しかったですし、普通にあるネタもほんとに美味しかったです。また大将をはじめ、店員さんのホスピタリティーが最高で、絶対また来ようと思いました。一二年後かもしれませんが、鳥取に行く際は必ず行きます。
本当に最高の食事でしたまた鳥取行く時には必ず行きたいお店です。
大将おすすめ握り他、少々と粕汁。女将さんおすすめの浜田どんちっちノドグロを塩焼きでいただきました。一見でもとても居心地良かったです。
旅行の最後の晩餐を飾るのに最高のお店でした。こちらのお店に出会えて良かったです。お任せ一万円コースを予約時に注文しました。鳥取名物のハタハタ(シロハタと呼ぶそうですが)が非常に脂がのっており美味でした。またシャリの大きさも少し小さめでとても食べやすかったです。大将も女将さんもとても優しい方々でとても良い時間を過ごすことができました。
夫婦の掛け合いがとてもアットホームなお寿司屋さん。地元のものを頂けるので、江戸前とはまた違った魅力がありますね。つまみは居酒屋テイストで創作性もありお酒が進む感じです。素材を重視するためか、シャリの味は薄めです。赤酢がバッチリ効いたシャリが好みなので、印象にかけましたが、素材重視という形なのかもしれません。コストパフォーマンスはかなりよく、料理も安いですが、ドリンクは激安でした。ワインなども日本酒飲んでも1万円台。気持ちの良い接客もして頂き、満足度高いです。ご馳走さまでした。
昨年秋に初めて来てからたまに伺っています。常連さんや観光の方も来られる人気のお店ので、予約は必須だと思います。女将さんも、大将もほんとに気さくで、いい雰囲気。バーとか、おすすめもしてくれます。9月現在、週末よりも平日もオススメ。たまたま同席したお客さんともお話できたりして、楽しい時間を過ごせます。季節の肴で、美味しいお酒が飲めます。一人でも、二~三人でも、また来たいお店です。
雰囲気の良い鮨中心の居酒屋さん。おまかせ10貫は満足感があるネタも良い感じ。他にいただいた茶碗蒸し、イガイも美味しかった。
ネタごとに、醤油や塩やレモンや調味料を工夫して、その素材の味わいを、より美味しく楽しめる。もちろんお酒が進む味わい。
名前 |
名代 笹すし |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0857-23-4538 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

高級寿司でお正月気分を味わいました。ぶり大根とらふぐのてっさ鮑蛸鯖鰹烏賊青竜蝦ボラの白子茶碗蒸しイクラ鯵棒寿司鰻押し寿司いろんな寿司蜆汁デザート。