鳥取で味わう本場讃岐うどん!
うどん ちよ志 南吉方店の特徴
本場讃岐うどんのコシの強さが魅力的で、創業以来50年以上の歴史があるお店です。
特大ざるうどんが400円で提供されており、豊富な揚げ物メニューも人気の理由です。
まじでうまいうどん屋。はっきり鳥取の誇りと言っていいレベル。うどんのコシ、味。だしの風味、肉うどんの肉の味付け、どれもが最高レベル。うまそうな雰囲気を漂わせる店内、裏切らないうまさ。鳥取にはこれといった料理の名物がないので、特に鳥取駅に近いこの店に行くことをお勧めする。私は鳥取出張中、毎日通いました。値段も手ごろで満足感が溢れんばかり。中央に初代の使っていた自転車が飾られている。それを見ながら感慨に浸って食うのもいい!
鳥取県内に数店舗展開するうどん店です。麺は讃岐うどんのようなコシや粘りのある麺で私個人的には好みの麺です。出汁はすこし甘口とすこし辛口の2種類が用意されていました。ネット情報ではかつおやいわし、さば等を使ってさっぱり味に仕上げた出汁とのことです。うどんメニューの額面上の価格は非常に安いですが、1玉の麺の量はかなり少ないです。それでもやすいとは思いますが。
鳥取で初めて訪問うどん大なかなか安くて美味しいお店この値段のお店が近くにあると最高。学生さんが多いのもファーストフードよりうどんが安いからか✨また、仕事で来たら訪問します。
セルフ方式の地元人気うどん店。昼食時はいつも混雑するが、席数が多く回転も早いためさほどの待ちにはならない。うどんは固すぎず心地よい噛み応えで好み。自分で注ぐうどんつゆは甘口と辛口が選べ、ミックスも可能。個人的にはだし感の強い甘口がおすすめ。揚げ物やご飯ものもあるが、うどん屋なのだからうどんの評価でいいでしょう。
お疲れ様です!用事があり鳥取まで!お昼うどん行こーってことでこちらのお店さんへ!既に10人ほど並んでいます!うどん屋さんなので回転は早め!すぐ入店できました!暑い日でしたが、前日にお酒を飲んだので、お出汁が飲みたいwってな事でかけうどん中!丼ぶりも色々ありましたが…ミニカツ丼をチョイス!天ぷらも二つほど!お出汁は自分で入れるスタイル!甘口と辛口のお出汁がありましたが…半々で割りました!これが正解でしたね!甘めなお出汁は個人的に好きです!もう少し甘めな出汁多めでもよかったかもしれません!内臓に染み渡りますw良いです!うどんの麺もズルズルいけちゃいます!後で電子レンジがある事に気づきましたwカツ丼温めたら更に美味しかったやろーなw出る時も並びがありました!美味しくどこか懐かしいお味で、人気なのがわかります!ごちそうさまでした!またよらせていただきます!
鳥取駅近辺で、地元の店で手頃な昼食を探していて見つけた。満車の駐車場にひっきりなしに車が入ってくるが、回転が早いので長時間待つことはない様子。地元で人気らしいうどん屋。先に麺を頼み、天ぷらなど豊富な具を選んで乗せ、最後に会計のセルフ方式。もっちりした麺に3種類のつゆが選べる。春菊の天ぷらが出汁に合ってとてもうまかった。
鳥取のローカルうどんチェーン。所謂丸亀製麺やはなまるうどん的な仕様です。とは言え、厨房内物凄く広く、手作り感は比べるまでもありません。出汁も会計後には2種類選ぶ事が出来ます。モチモチ太麺のうどん、腹持ちも良さそう、ソウルフードと感じます。
市民なら知らない人はいないうどん屋さん。かけうどんはもちろん、まぜ玉や明太バター、肉やカレーのうどんが低価格でいただけます。めんのこしは日によって変わるような気がします。基本は少しこしを感じる柔らかめです。説明がしにくいです笑 でも美味しいです。天ぷらも豊富です🍤でも3時ごろには冷めちゃうので人が多くてもお昼時に行けば出来立てが食べられます。お店の回転は早いので、そんなに長く待ちませんいつでも空いてますし(年末年始を除いて)、席数も多いので迷ったらここです👍
旅先で、カレーうどんが無性に食べたくなって探して行きました。カレーうどんは、甘口カレーにスパイスが効いてる感じで、可もなく不可もないって感じでした。駐車場は沢山ありましたが、お客さんも一杯で、タイミングで、停めるのに困りそう。今度は普通のおうどんを食べてみたいです。
| 名前 |
うどん ちよ志 南吉方店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0857-30-1232 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 10:30~21:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
うどんが食べたくなったらここですね!安くて早くて美味しい!回転も早くてありがたいです。揚げ物系は冷めてるのでちょっとですがレンジもあるし運がよければ揚げたてにもありつけます。昔は大とか余裕だったのに今では中で限界を感じます…賀露店と若干メニューが違うのも面白いですね。