家族で楽しむメゾネットスパ。
ザ・プリンス ヴィラ軽井沢の特徴
お値段以上のサービスに大満足でした。
メゾネットスパでの滞在が心地よく、リピート必至。
何もしない贅沢な時間を過ごせる特別な場所です。
結婚式の為、両家(日韓)親族の交流を兼ねて2階建て温泉付き2棟を3泊滞在しました。駅やショッピングプラザ、温泉施設の送迎があり高齢の父母・お子様にもありがたかったです。部屋にも露天の温泉があり冬の滞在には最高でした。センターハウスでの軽食や飲み物が無料(生ビールもあります)だったり、お部屋にも数種類の飲み物が豊富に無料で置いてあります。朝食には魚料理か卵料理が選ぶことができます。魚料理は銀鱈やノドグロでとても美味しくいただけました。歩いて行ける距離にプリンススキー場があり、リフト券も無料で付いてきました。温泉施設が二ヶ所あり、楽しめました。一ヶ所は歩いていける距離です。お部屋は、寝室が三部屋ありそれぞれにバストイレが付いてます。リビングの広さ開放感、リクライニングチェア、大きなリビングテーブルと豊富な食器類。ペレットストーブの雰囲気とパワーある温かさで寒さ知らずでした。韓国からのお客様も全てに大変満足されてました。ショッピングをしない高齢の父は、プリンス敷地内を巡回するバスに乗って広大な敷地の見学を楽しんでました。
お値段は高いけどお値段以上のサービスで大変満足。3ベッドルームで最大8人可、お風呂、トイレは3つづつ。センターハウスラウンジで、ちょっとした軽食がいつでも楽しめる。お酒あり。部屋まで送迎車が来てくれるので、リゾート内の移動は非常に楽。ジップライン、観光リフト、アウトレット、駅前まで送ってくれます。お迎えもカードキー裏に電話番号が書いてあるので頼めるそうです。帰りも軽井沢プリンスホテルゲストサービスに行くと車の手配をしてくれるので、いっぱい買い物をしても楽でした。
今年は7月に2回、8月に1回使わせて頂きました。この4−5年、毎年夏に2回は泊まっています。広大な緑の敷地の中のまさに別荘のような作りで、毎回心が癒されます。通常別荘なら食事の準備・買い物、外のレストランを予約したら車での移動(酒が飲めない)などなど面倒ですが、こちらは敷地内のイースト、ウェスト、ザプリンスの充実したレストランも施設(温泉、スパ、ジム)を使え、敷地内の移動はヴィラ宿泊客は全てワゴンを手配してくださるので至れり尽せりです。近年新設されたウェストの露天風呂は最高です。それぞれのレストランのクオリティもサービスも最高で、ハズレがありません。特にプリムローズのディナービュッフェは世界中のホテルに泊まってきましたが、これまで最高だと感じたシンガポールのリッツに匹敵するクオリティだと感じました。和食からまつの懐石も最高で毎回通っています。ヴィラ宿泊客は専用センターハウスで朝食が取れるので朝の行列ハッスルがありません。日中いつでもセンターハウスで休息して飲み物と軽食が頂けるのも本当に重宝しています(妻は昼間からシャンパンです笑)。敷地内を自転車で散策するのも気持ちいいですし、徒歩で隣接のモールにすぐ行けるのも便利です。これまで何度も軽井沢の別荘購入を検討しているのですが、その度に別荘を購入する金でプリンスヴィラに向こう10年で何泊出来るのかと、プリンスヴィラで良いと毎度妻に反対されて購入を断念しています。プリンスヴィラは別荘を競争相手に意識しているというのは大正解です。
何もしなくてもいい時間。アウトレットも近いが、宿泊客以外は立ち入り禁止なので静か。ペット連れもダメ。レンタルサイクルで旧軽、専用コートでテニス、ウェストの風呂。手の込んだ朝食。お酒やジュース類もいつでも飲めるので、疲れた体を休められる。スタッフも面倒なリクエストに笑顔で答えてくれる。いつ行っても落ち着くステイができます。いつもありがとう。
2022年9月末現在の情報です。●チェックイン受付するセンターハウスの場所が、初見だと分かりにくいです。目立った看板等がなく、気づきにくいです。自家用車でアクセスされる方はお気をつけください。●参考までに、駐車場ゲートからヴィラ軽井沢センターハウス付近までの経路を写真投稿します。駐車場ゲートから入場して、小さな橋を渡ったらすぐに右側に入る小道があります。そこを道なりに進んでください。右手には木々(ショッピングモール)があり、左手には宿泊者駐車場がある小道です。道なりに進むとセンターハウスにたどり着きます。夜は非常に暗いので気をつけてください。●宿泊者でも駐車場料金1000円徴収されます。フロントでは精算できません。帰りがけ、タイムズ仕様の駐車場ゲートで支払うことになります。急に現実に引き戻された気分となり、興ざめします。●上記以外はとても満足です。とはいえ、平屋タイプでも2泊3日で40万から60万円ほどの宿泊費用がかかります。そうなると、プリンスの敷地から離れる最後の瞬間まで妥協のないサービスを受けたい、という期待を込めて、あえて星4つとします。●メゾネットタイプの客室の写真を投稿しておきます。
快適でリピートして4回目です。今回もとても快適でした。2階建てのヴィラの方が豪華ですがラウンジの建物から少し遠い場所に建っています。今回は少人数なので一階建てを選び、なるべくラウンジから近い場所を希望しました。ラウンジでは朝食お茶ケーキお酒おつまみ食べ放題ですから子供も大人もちょくちょく行きたがるんで近い方が良いかなと。温泉のないヴィラ又は大きいお風呂希望の方は入湯税150円で近くの森のホットスプリングと新しいけど少し遠いウエストにあるモミジホットスプリングに行くのをオススメします。森はミストサウナ、モミジはドライサウナ。施設もモミジの方が広く綺麗です、新しいから当たり前ですが。ショッピングモールで希望のお店の近くまで送迎して頂けたり、温泉施設への送迎もしていただけて、至れり尽くせりです。また、行きたいです。
メゾネットスパに宿泊。かなり広いので、三世帯宿泊できます。床暖もほとんどの部屋に入ってて、建物全体が暖かい。電車で来た人向けには、駅から送迎がある。グリーン色の巡回バスでも行けるがめちゃくちゃ時間がかかるため、駅前のラウンジから迎えに来てもらった方がいい。温泉は、イースト棟からつながっている建物にある。センターハウスから近い。温泉は綺麗だけど、宿泊客数、室数に比べると狭い感じがする。センターハウスでは、ビールやワイン(スパークリング、白、赤)等飲み放題で、ずっと飲んでいる客もいた。朝食は種類が少なく、もう少し充実してもいいのでは?
| 名前 |
ザ・プリンス ヴィラ軽井沢 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0267-42-1113 |
| HP |
https://www.princehotels.co.jp/karuizawa-villa/?utm_source=GBP&utm_medium=Google&utm_campaign=map |
| 評価 |
4.8 |
| 住所 |
〒389-0102 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢1016−85 |
周辺のオススメ
毎年、冬に家族で利用させてもらっています。スキー場までの送迎、ホテルのレストランやホテルの温泉への送迎、客室内のフリードリンク、ラウンジの軽食やお酒、リフト券の無料配布ととても満足しています。スキー場はファミリー向けなのでちょっと物足りない点はありますが妻と娘には丁度良いみたいです。スキーだけではなくアウトレットもありファミリーにはおすすめです。一点だけ、午前中にホテル到着した後のラウンジ利用が出来れば言う事なしです。要望として参考にしていただけると幸いです。