山本山の絶景、雲海とひまわり。
山本山高原の特徴
河口ICからすぐアクセスできる、336mの展望台が魅力です。
県内有数の雲海スポットとして、絶景が楽しめます。
展望台からの360度の見晴らしは圧巻で、訪問者を感動させます。
光のページェント「小千谷ホタル」。虫の声が聞こえてくる静かな宵に、色とりどりの光の瞬き。静けさに浸れるイベントです。
山の上に広がる高原に咲くひまわり。タイミングが遅かったのか、背丈が低くお花が小さいので期待していたほどではなかったので、機会があれば最盛期にもう一度見てみたい。
2025-9-7 夕方に初訪問どんより曇り空でしたが気になっていたので訪れました展望台脇まで車で行けますカフェも開いておらず、天気の良い日に再訪したいですね。
新潟県小千谷市にある標高336mの山本山高原は、季節ごとにまったく違う表情を見せてくれる絶景の宝庫。もともとはスキー場だっただけあり、山頂からは越後三山や守門岳、信濃川の大きな流れ、緑豊かな新潟平野まで見渡せます。私が訪れた日は、青空の下にそばの花畑が広がり、その白さと山々の緑のコントラストが本当に美しかったです。春は菜の花、夏は一面のひまわり、秋はそばの花、冬は雪景色…と、いつ来ても感動があります。特に秋の早朝は雲海や滝雲、ブロッケン現象など、自然が織りなすドラマが見られることも。山頂には山本山cafeがあり、三方向から吹き抜ける爽やかな風の中でコーヒーとチーズケーキをいただく時間は、日常を忘れるひとときでした。(エアコンがなくても快適!)また、冬はスノーシューの聖地としても有名で、レンタルもあるので初心者でも安心。秋の「新そばまつり」では、打ちたての香り高いそばを堪能できます。アクセスも良く、途中のポケットパークからでも絶景を楽しめるので、時間がない方にもおすすめ。朝焼けや星空、季節の花々…一度行くと何度も足を運びたくなる魅力があります。
景色がとても素晴らしいです。昔はスキー場だったため、広々としていて遠くまで見渡せます。蕎麦の花畑も綺麗でした。山頂にはカフェもあります。
新潟方面、湯沢方面、十日町方面、越後三山、苗場山、志賀高原まで天気が良ければ見えます。たまに行きたくなる場所。
R4.9.16の画像となります。田んぼのパッチワークはあと数日だそうです😅田んぼは頂上からそば畑方面へ南西に少し進んだところがポイントとなります📷時期により見どころは変わりますが今は田んぼ・そば畑・貯水池とありました。野鳥ポイントにて平日でも人はそこそこいますので、空いていそうな時間帯推進です☺️そば畑を見た後はやっぱ小千谷のへぎそばを食べないとね✨
川口ICからすぐの山の上に有ります。頂上にある展望台からの景色は壮観ですが牧場をぬけていく道は幅が少し狭いので注意がいります。
市民のいこいの場です。展望台からは360度見渡せるため、観光や帰省された方など多くの人が訪れます。山頂部には、中継アンテナがいくつも建っています。
| 名前 |
山本山高原 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0258-83-3512 |
| HP |
https://www.city.ojiya.niigata.jp/site/kanko/yamamotoyamakogen.html |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
オヂヤホタルで伺いました山本山山頂から小千谷市街を見渡せますここは幻想的な光の中にも入れますそしてまさかの無料広大なひまわり畑やそば畑としても有名違う季節にも訪れてみたいです。