九十九湾で楽しむ魚の餌付け体験。
九十九湾海中公園観光船の特徴
九十九湾遊覧船では、クロダイやタコの餌やり体験が楽しめます。
船頭のスタッフが親切に、豊富な観光案内を提供してくれます。
平日の朝は貸し切りも可能、ゆったりとした贅沢な時間を過ごせます。
小学生の子どもと行きました。子ども関係なく、大人も楽しめます。遊覧船はどこも同じと思っていましたが、魚に餌やり、タコに触れるなんて、想像以上に楽しかったです。場所がわかりにくいのと、PR不足なのか、集客は大変なようでした。がんばってほしいな。面白いのに。海沿いの遊歩道とセットでまた行きたいです。
観光船一人1200円、エサ代込みです。人数が少しいれば随時運航みたいです。時間30~40分位、途中船から降りて生け簀で野菜エサやり体験できます。生け簀が複数あり、かぼちゃやナスをなげると魚が喜んですぐ食べます。魚をまくエサやりはおじいちゃんが色々見せてくれますw
九十九湾遊覧船のんびりまったり。餌付け体験は童心にかえって楽しませていただきました。
子供が喜びすごくよかった。遊覧船+魚ふれあい体験セットでした。それで大人1200円、子供600円なので金額的にも良心的。回るのもゆったりと楽しめ、また生けすではブリやタイ、タコ、アジのエサやり、ふれあい体験などドッキリ物の観光船。おすすめです。
平日の朝 一番だったので 主人と2人の貸し切りで とても贅沢な時間でしたおじさんが飼ってる? 魚がいる所まで船で観光しながら 行き そこで魚に餌やりができます 何と野菜 ビックリ❗️大人でも 楽しめました 魚やタコにも触れて一味違った 観光船でした。
近くに住んでいるので久しぶりに行ってきました。コロナ禍の平日ということもあり、貸切での遊覧!贅沢でした。船のおじちゃんや売り場のおばちゃんが優しくほっこりさせてくれます。遊覧の途中で生簀に案内してくれ、餌やりタイム!私たちはトマトとキュウリをあげました。おじちゃんが切った鯖を投げると豪快に魚が泳いでくるので、見ものです!そのほかにも魚やたこに触らせてくれたりとても楽しい!お子さんも喜びそうな体験です。料金はネットには1000円とありましたが、1200円に値上げされていました。コロナの影響かな?いかつくモールの方から乗ると1500円らしいのでこちらの方がお得だなあと感じました。それにしても九十九湾は穏やかで海も綺麗で(船酔いは全くないです)値段以上の遊覧でした。また行きます!
九十九湾内をじっくり見せてくれて、かつ生け簀も見せてくれて、とても楽しかったです😁クロダイの餌やり、タコの餌付け等他では見れないものもあります。大人千円、子供五百円ですが、値段以上の物があります。是非おすすめです👍️
いけすの魚に、餌やり体験をさせていただきました。アオリイカが、すごく綺麗でしたし、貪欲なくらいの食欲!エサを追いかけるブリも、迫力ありました。
船頭のお父さんが抜群、魚のえさやりは子供も満足。
名前 |
九十九湾海中公園観光船 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-3290-0110 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

私含め4人で出航しました。解説が面白かったり、色んな見所を教えてくれます。数の少なくなったミサゴ(鳥)を観れたり、途中で降りて魚に餌をあげたり、立山連峰もみえますし内容の濃いクルージングを楽しめました。値段も1200円でコスパも良く楽しかったです、良い旅の思い出になりました!