長岡花火をドームで擬似体験!
道の駅 ながおか花火館の特徴
長岡花火館では週末に多彩なイベントが開催されています。
最新鋭のドームシアターで長岡花火を観賞できる体験が魅力です。
お土産屋さんでは新潟の特産品が豊富に取り揃えられています。
長岡市の国道8号線沿いにある道の駅です、関越道からは長岡ICを降りてすぐ近くになります、ここの見どころは毎年8月の2日・3日に渡って開催される花火🎆大会に関する展示や花火を擬似体験できるドームシアターなどがあります、8月に来る事が出来なくても館内のシアターで雰囲気を感じられます、ドームシアターのある建物の左手には長岡近辺のお土産を扱う産直コーナー、右手にはレストラン🍴等のあるフードコートがあります、道の駅の切符🎫は扱っています。
この道の駅は比較的新しく、広々とした開放感のある造りが印象的。施設全体が清潔で、旅の途中でも安心して立ち寄れます。お土産コーナーは充実しており、新潟ならではの特産品が豊富に揃っています。地酒の品揃えも抜群で、日本酒好きにはたまらないラインナップ。地元の味を楽しみたい方にはぴったりの場所です。休憩にも買い物にも最適な、新潟の魅力をぎゅっと詰め込んだスポットとして、ぜひ立ち寄ってみてほしいです。
こちらの道の駅には、長岡花火ミュージアムが併設されております。館内は無料で入ることができ、知名度の高い長岡の花火大会は、戦後の復興や平和への祈りが込められたものであるということが勉強になりました。ただ、花火シアターは有料ですので、時間がある方は長岡花火を堪能されるのも良いと思います。館内は綺麗で、お土産も販売されております。駐車場も広いので、道の駅としては言うことがありません。
北陸道の駅スタンプラリーのために訪問。新潟41番 ながおか花火館。メインは長岡花火ミュージアムでしょうか。スタンプの設置場所もミュージアム内です。駐車場がちょっと分散していますが、合計するとかなりの台数が止められますし、大型車マスも随分充実しています。営業時間が長い道の駅ではないですが、41番と言うことで2025年時点で開催しているスタンプラリーのSTAMP BOOkでは新潟県内で2番目に新しい道の駅なので、全体的に綺麗な印象でもありました。こちらでは「長岡しょうゆ赤飯」を購入。賞味期限が当日限りと言うことで帰宅後に夕食として頂きました。私がイメージするお赤飯とは結構違いましたが、これも美味しいものですね。この後に訪れた道の駅でも賞味期限が少し長い(よく見たら密封されていた)長岡赤飯を買っているのですが、美味しくてこちらもすぐに食べてしまいました。
家族とランチで訪問。道の駅として、広さ、飲食店、土産屋、トイレの清潔さ、駐車場の広さなど全てを兼ね備えている施設。安全性・・・・5監視カメラや従業員さんもいて、駐車場と施設の間もきちんとあり、白線もきっちり引いてある清潔さ・・・・5トイレも飲食スペースも綺麗かつ、飲食スペースには、清掃をしている方が常にいるアクセス・・・・5駐車場は、広く大型車も駐車可能。設備・・・・5シアタールームもあり、全てが揃った施設。休憩、観光、食事など、幅広いニーズに対応している。
週末はたまにイベントがやってます。この時は肉フェスとクラシックカー展示がやってました。物産館で地酒や米菓等お菓子が売っていて、隣の元コンビニがあった所では野菜や果物が買えます。フードコートはラーメン店やカレー屋さん、フルーツサンドのお店など入ってます。長岡花火ミュージアムでは1日4回上映があるので1階で600円を払って見ることが出来ます。
長岡花火の後日、初めて寄ってみました。ドームシアター(600円)では長岡市出身の西山茉希さんが長岡の観光や歴史を紹介、後半は長岡花火を鑑賞、シートが花火に合わせて振動します。もっと鮮明に観れたら良いのかなとも。フードコートは今どきの作り、せっかくなら青島のラーメンも食べたかった。
・長岡市にある大型の道の駅。・3つの建物から成り立っている。・いっぴんもーる:物産直売所。新潟の名物や有名な土産品はほぼ取り揃えてある。・フラットモール:フードコート、農産物直売所。・長岡花火ミュージアム:ドームシアター、資料館、巨大スクリーンなど。
新潟に単身赴任で来てから一度も生観戦出来なかった長岡花火。テレビで観ただけだったので、転勤で新潟を離れる前に雰囲気を味わいたくて来ました。広い駐車場で一年を通して長岡花火が楽しめる道の駅でした。2階の花火ミュージアムでは、花火が上がっている映像を観るだけではなく、長岡花火の由来も知る事が出来ました。何も知らずに花火を見るだけより長岡花火が何故こんなにも人を惹き付けるのかわかりました。来て良かったです。
| 名前 |
道の駅 ながおか花火館 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0258-86-7766 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
新潟県にある道の駅です。お土産、食事、レストラン、ミュージアムなどが充実しております。日本酒のワンコイン試飲もあります。ミュージアムにて長岡花火のドームシアターをどうぞ!