猪苗代湖畔の馬刺し、絶品!
会津ブランド馬刺し専門店 大久保商店の特徴
猪苗代湖畔に位置する会津ブランドの馬刺し名店です。
お土産用にロースとももを買い求める人々が絶えません。
アッサリとした馬刺しと絶品のにんにく辛子味噌が評判です。
会津地方は馬刺が名産ですが猪苗代湖畔の大久保商店も馬刺名店です。ショーケースからの物販も可能ですが店内でイートインが可能です。メニュー数は決して多くないですが会津馬刺定食は新鮮で臭みの無い馬刺が思う存分味わえます。会津地方は辛味噌を付けるが主流みたいでコレが中々にはまる味です。また店内ショーケースにある部位を選んで注文出来るみたいなのでそれもオススメです。但しイートインの席数は決して多くないです。繁忙期はめちゃくちゃな混雑ですが開店直後であれば席予約も可能なので事前予約をオススメします。
旅の途中で立ち寄りました。ブランド馬刺🐴の名の通り、絶品でした。お店の中も綺麗で、おしゃれな造り。お土産の冷蔵品、冷凍品両方ありました。特にヒレ肉は柔らかくて美味しかったです。是非立ち寄りって見て下さい。
猪苗代湖にある馬刺し専門店。場所は駅からは離れているので、車か自転車などが必要です。待つ場合は車内で待つようです。馬刺し専門店だけあって品揃えがすごく、持ち帰りというか自宅への発送も可能。ランチメニューは馬刺し定食や馬刺しの炙り叩き丼等、馬刺し尽くしで期待に応えてくれます。そして、馬刺しは癖が少なく食べやすいですね。馬刺しは辛味噌が良く合います。叩きもポン酢ソースが相性◯。テールスープのようなスープも美味です。おすすめできるお店です。
日曜日のお昼に伺いました。そこまで混んでなくすんなり入れました!!馬刺しはとっても美味しく、特に塩で食べるのがおいしかったです!!全く臭みもなく食べやすかったです!内装も綺麗で、馬関連の絵本が置いてあって可愛かったです!お持ち帰りの馬刺し肉もできるようなのでおすすめです😊
馬刺しが食べたくなり昼間食べれるところは以外と少ないので訪問!場所柄 観光地価格と言えば良いのか決して安くはないが 肉屋直営のお店にしてはおしゃれな雰囲気と綺麗な店内です。味は美味しいですが 量や値段を考えるともっとお手頃で色んなものが食べれるところは沢山あります、メニューも少ないので選択肢があまりなく正直失敗の店選びだと思った。
愛犬連れで泳ぎ、遊べる猪苗代湖界隈のお土産として会津馬刺しを選ぶようになったのは、お世話になったペットホテル「ケーナインヒルズ」の夕食で出された大久保商店の馬刺しの美味しさの故です。愛犬にはお宿の食堂ですぐお裾分けし、翌日家族用にテイクアウトしたのは、店員さんに勧められたモモ、ロース、ヒレの3種。普通の醤油でももちろん、特製のにんにく辛子味噌をつけると、更に旨さがアップします。ヘルシーでクセのない味なので、生肉があまり好みではない我が家の面々の箸もかなり進んでおりました。
馬刺し定食(2180円)をいただきました。タレは醤油とにんにく辛子味噌もしくは酒塩のお好みで。お肉屋さん直営だけあって馬刺しはなかなかのもの。同行者にたたきも少し分けてもらいましたがこちらも美味。さっぱり系が好みならたたき、がっつりいくなら馬刺し定食といったところでしょうか。スープはトロトロの脂身で美肌効果もありそうです。食後のキャロットスムージーはさっぱりとした後味が絶妙!これだけついて2000円ちょっとなので割高感は一切ないですね。気に入ったら冷蔵ケース内のお肉をスライスしてもらえるので宿での酒のあてにも。全国発送もしているのでお土産にも良さそうです。
馬刺しの人気店と聞き、来店。赤と白で統一された清潔感のあるオシャレな店舗。にんにく辛子味噌をつけて食べる馬刺しのお味は最高です!馬串カツも美味しい!テイクアウトで3種類の馬刺しとにんにく辛子味噌を購入し、自宅で再び馬刺しを楽しみました。また食べたい♪
馬刺しうまーー。なんと上品な味だろうか、、。馬刺し(ロース)が1番人気。味わい深く後味は爽やか。のどごし(?)を感じるような逸品でした。ランチセットは2000円前後。福島で気軽に馬肉を食べるなら、こちらをオススメします💡
名前 |
会津ブランド馬刺し専門店 大久保商店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0242-23-9279 |
住所 |
〒969-3284 福島県耶麻郡猪苗代町三ツ和波々帰目1110−1 |
HP |
https://www.okubo-shoten.com/?utm_source=google-mybusiness&utm_medium=referral |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

毎年娘の誕生日に美味しく頂いています。最近は待ち時間が1時間以内になりつつ嬉しいですが、お肉の品質は素晴らしいままでした。通販も利用させて頂きます。