本格ざる蕎麦に満足感!
めん茶屋の特徴
本格ざる蕎麦が楽しめる、絶品の味を堪能できます。
美味しい蕎麦と最高の汁が揃い、リピート間違いなしです。
黙食スタイルで落ち着いた雰囲気の中で食事を楽しめます。
蕎麦は美味しく、リーズナブルな価格で満足。今日は何度目かに伺いました。着いたのが11時と早く、駐車場の車で待つこと15分して、店の前に行くと店主と常連さんが店の前で談笑、恐る恐る近づくと店主がここに座ってと気さくに。(以前の口コミで、開店前に待つと叱られる!。) 本日は店主自ら、以前は待っていると怒ったが、今は円くなったと。ほんと親父さん美味しい蕎麦をいつもありがとう。おかちゃん も元気で店をいつまでも頑張ってください。
蕎麦は絶品、汁も最高に美味しかった。次回は特盛に挑戦してみよう。テーブルに置いてある汁容器の蓋を開閉しようとしたら、店主に勝手にいじるなって叱られ口コミ通りのお店でした。それと、開店前に駐車場で待つのはダメです!叱られます。
毎週利用してます!なんでだろうなぁ、なんか食べたくなるんです!メニューはシンプルにそばのみ。お店に入ると決まった時間に決まった常連さん。11時30分からが一番混んでます。私は、お店に入ると、『ダイコン中』(大根そば、中)と注文して、出てきた蕎麦を黙々と食べて、締めの蕎麦湯を流し込み、事前に用意してある500円玉を渡して店を後にします。入店から退店まで約10分。かれこれ3年以上、このスタイルで毎週1〜2日程度は必ず利用してます。普段食べすぎてる油物や肉、砂糖などで汚れた体内がシンプルなお蕎麦で浄化されます(気分的に)1回ではわからないかもしれませんが、3回食べればやみつきになります。
この価格で本格ざる蕎麦出されたら通ってしまうじゃないですかぁ!麺が切れてしまって短いのはご愛嬌。で、店内では暗黙の決まりがあります。注文以外は自分から店主にしゃべりかけない。私語は少しでも厳禁。店主は外なら気さくに会話するが、店内での私語は人が変った様に怒ります。これだけ気をつけて。あと、立ったまま待っていると座って待つ様に言われます。今時貴重な立食いスタイルでメニューはザル蕎麦のみ。薬味はカウンターに大根おろし、ネギ、辛子、ワサビあります。平日11時半〜13時過ぎまでの営業。無くなり次第終了。特に汁は絶品。
| 名前 |
めん茶屋 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
基本店内は「黙食」ご注意を…土日祝日は休みになります。営業時間は11時半頃〜混み具合で1時間以内に「本日終了」もあります。立食形式の蕎麦屋さんですのでテーブルやイスは御座いません。待っている間の長椅子は後ろにありますので注文をしたら座って待ちましょう。店内での「私語」は店主に怒られます…メニューは「もりそば」もしくは「細切り大根入りもりそば」のみです。紅生姜や生卵もオプションで最近入りましたが運が良いと食べられますので注文時に確認をして下さい。もりそばは小400円、中450円、大500円、特550円。自由トッピングは刻みネギ、おろし大根、七味唐辛子、練りワサビ…。食べ終わる頃に出して頂ける「蕎麦湯」は無料です。駐車場は向かいの家の東側で横3台並びで止められる(最大8台分止められるスペースです。)ので出来るだけ詰めて間違わない様に止めてください。