北九州の名物!
菓匠きくたろうアミュプラザ小倉店の特徴
豪華などら焼きや見た目が素敵な和菓子が豊富にあります。
出来立てのきび団子はふっくらしていて美味しさが際立っています。
わらび餅入りのほうじ茶スムージーが楽しめるのも魅力です。
ソニックのおやつにドーナツ買おうと思ってミスターに向かっていて見つけた意識高めな糖質の店。電車で食べるとブルンブルンゆれるあんバターどら焼きはクリームチーズみたいな感じでクドくなくてめっちゃおいしいかったです。なお手提げの紙袋は有料で1枚20円。手提げじゃない小さい紙袋は無料。写真は食べかけじゃなくてちぎった半分だからあんしんしてや!
わらび餅入りのドリンクのきなこ味を飲みましたが、とっても美味しかったです。タピオカよりわらび餅の方が断然食べやすくて好きです。お団子は、結構歯ごたえ食べごたえがあり、イメージと少し違いました。
きび団子出来立てホヤホヤでとっても柔らかく美味しいです♪
きびだんご8本とみたらし団子とバターどらやきを購入しました。きびだんごのみを会計後にお隣のきびだんごを作っているガラス張りの窓口で受けとる感じでした。会計のスタッフさんが何かもごもご言っていましたがよく聞こえなかったのですがそんな感じでした(笑)きびだんごはできたてであったかくてとっても美味しくてぺろりと3本車の中で食べちゃいました。できたてからどんどん味が落ちるのでなるべく早めにその日のうちに食べた方がよいと思います。きなこがたっぷり入っていて他に転用できそうでした(笑)みたらし団子もぷりっとしていて美味しかったです。PayPayが利用できました。接客はさらっとしている感じでした。またきびだんごできたて買いに行きたいと思います。
団子の餅はふっくらしていて美味しかったです。あんことバターの組み合わせを今まで食べたことなかったのですが、バターどら焼きかなり美味しかったです。次は、わらび餅ドリンクも頼んでみたいです。
北九州市の和菓子店。アミュプラザ1階で、持ち帰り用のお店。店舗は小倉南区にある本店と、ここのお店のみ(2022年5月情報)。もともとは、かりんとうの販売をしていたそうです。バターどら焼き(230円)と、レーズンバターどら焼き(250円)を買いました。10日くらいもつので、プレゼントにいいかも。レーズンバターどら焼きは、うっすらラム酒味がして大人の味。おいしーい。期間限定みたいですけど、定番品になっていいんじゃないかなー。他にきびだんごや、おはぎや、串団子を買うことが出来ます。
きびだんごは子供にとられて一口しか食べられなかったです。その後もガラスごしにきな粉をじーっと見つめてもっと食べたい!とはりついてしまい、引き離すのに必死でした。尖った商品ではなくシンプルに丁寧に作っている印象。なので今回はとてもおいしかったですが作る人間のさじ加減で味が激変するリスクはあると思います(特にきび団子)北九州に帰った時にはまた寄りたいお店です。
出来た頃は美味しかったのに。最近、店員さんの手際の悪さ、捌けてないので、行列になってます。美味しくって行列なら★5ですけど、捌けてないだけなので★2です。
ほうじ茶スムージーはボリュームあるけど、ほうじ茶の味が薄かったです!買って帰ったお菓子は普通。ピスタチオのまんじゅう?はピスタチオ感が薄い。レモンのどら焼きが1番美味しかった。
| 名前 |
菓匠きくたろうアミュプラザ小倉店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
093-513-2828 |
| HP | |
| 評価 |
3.6 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
ここでしか見れない豪華などら焼きや、見た目が素敵な和菓子がたくさん置いてあります。スムージーなどのドリンクも販売していて、お土産を買うのもよし、一息つくためにドリンクや一品物の和菓子を食べるもよし、なかなかハイセンスなお店でした。