稲荷の玉手箱、全種類制覇!
いなりんどうの特徴
大通り沿いの可愛らしい個人店で、目を引くいなり寿司が揃っています。
種類豊富ないなり寿司のラインナップは、全種類制覇を目指す楽しさがあります。
ワサビや青じそのユニークな味わいが、上品な食体験を提供してくれます。
オープンしたからずっとファンです!好きないなりを詰めていただくとホント彩りが良くて食欲をそそります。実際一口一口とついつい食べてしまいます!本当に美味しいですよ!自分で食べるのも良いけどちょっとお菓子の代わりにいなりをとなってしまいます^_^
稲荷の玉手箱を頂きました。15種類の少し小ぶりの稲荷の詰め合わせです。とても華やかでお祝いの席での手土産に喜んでもらえました。お揚げの味付けはちょうど良く、ご飯の味付けは優しめで、男女問わず、皆に美味しいと食べてもらえました。予約時のお店の対応も、お店の休みに気づかずに電話をかけてしまい、繋がらなかったのですが、その日のうちに折り返しの電話をいただけましたし、当日受け取りに行った際もスムーズにとても感じよく対応していただきました。日曜日のお昼11時30分頃に伺いましたが、人気のようでほとんど売り切れていたので、早めに行かれることをオススメします。とても美味しかったので、また伺いたいお店です。
ずっと気になっていたお店♪いつも車で通り過ぎてしまう…笑国道199号線。西日本シティ銀行の道路挟んで向かい側の角っこです!店内入るとお洒落な雑貨等があって雰囲気の良いお店✨いなりんどう全8種セットを2人で分けて食べましたが、ちょうど良かったです(´∀`)えびいなりは、桜エビの風味が良かったです!ゆずゆずゆずは、芳醇な柚の香りが口に広がって、こんな美味しい稲荷があったのかと…8種の中で1番特徴的な稲荷かと!もう一個単品で買っておけば良かったと思いました…笑五目いなりには、紅しょうが入っていました!わさびいなりは、ツンっとくる程ではなくワサビ風味くらいでした!全体的に濃くなく、薄味で大きさ的にも少し小ぶりで、次から次にパクパクいける感じです(・∀・)育ち盛りの男子には物足りないでしょうが、女性の方には丁度いい大きさかと(^^)このお店はリピートですね٩( ᐛ )و♪
いなりんどうテイクアウトカラフル、素材を活かしたいなり寿司。いぶりごっこ、青紫蘇、黒ゴマ、柚子他、8種類いろんな味変があり、飽きずにいただけました。店長は男性なのに、お店はカフェのよう。お持たせにも喜ばれそう。
味のバラエティ豊富なおいなりさんをバラで買うことができます😊わたしのオススメは青じそいなり🍣欲をいうと、もうちょっと酢飯の酢が強い方が味がはっきりしてよかったかなぁ、と😊😳
おいなりさんが美味しい。^_________^色々な種類があり楽しめて、お土産にも最高です。大人も子どもも、楽しめるいいお店です。u003c( ̄︶ ̄)u003eu003c( ̄︶ ̄)u003e
閉店時間が日によりまちまち 食品店舗にしては利用者には不便なく営業してほしいわ。
とてもおいしかったです!見た目も可愛くパーティー等に良さそうです。ただ早めに行かないと稲荷は売り切れてしまうようです。12時過ぎに行きましたが、何種類かすでに完売していました。
美味しいです種類も豊富なので、お友達への差し入れにも映えますし、喜ばれます。
| 名前 |
いなりんどう |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
090-5743-9945 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
〒803-0836 福岡県北九州市小倉北区中井1丁目16−13 |
周辺のオススメ
親族の集まりでこちらを購入しました。みんな喜んでいて、また次回の集まりにも買っていきたいと思います✨