500gまで無料の麺増量!
ラーメン富次郎 見和店の特徴
麺の増量が500gまで無料で、コストパフォーマンス抜群です。
角煮ラーメンが絶品で、特に人気のあるメニューです。
店の周りには10台分の駐車スペースがあり、来店しやすい立地です。
初めての訪問になります。券売機の前で悩んだ末ラーメンを選択多分その様子を察し女性従業員方がお忙しいのにとても親切丁寧に教えてくれました。ラーメン麺200グラム以外全て普通にしました。ラーメンの方はわたしには少しヘヴィーでしたが美味しかったです。また足を運んで食べてみたいと思いました。
1回目:ラーメン 麺300gニンニクヤサイアブラ多め2回目:角煮ラーメン 麺300gニンニクヤサイ多め麺が0g~500g迄選べます。マシからマシマシはそれなりの覚悟が必要ですね。1~2回目で食べ比べた結果、肉楽しみたいなら角煮ラーメンがおすすめ。かなり大きいサイズで甘めに味付けされた角煮は美味しい。あとこのお店はアブラが美味しいと思った。麺とスープにここのアブラが絡むと旨さが倍増している。次回は麺を敢えて0gにしてヤサイマシマシを楽しみたいですね( •̀ᴗ•́ )
市内にある3店舗の内の1店。スープは上水戸店は乳化スープで、この見和店と堀町店は非乳化です。見和店は駐車場が広く、店の奥には座敷席もあり待ちがあまりなく利用できるのがメリットですね。各店限定メニューがありますがこちらは豚骨カレーラーメンが売りのようです!自分は大体、汁無し醤油を頼む事が多いです。味変てマヨネーズや酢を入れるとさっぱりと食べられるのでおすすめですね!唐揚げもあって、これがまたデカくて揚げたてで美味しい。唐揚げ定食もあるようです。頼まれた方がいたのを見ましたが手のひらサイズの唐揚げが3つはあったようなのでスゴいボリュームでした。ラーメンの麺量は0から500グラムまで10グラム単位では同一料金で頼めたかと思います。野菜はマシマシまで追加料金で頼めるので野菜(もやし、キャベツ)をたくさん食べて麺を少なめにするとか、好みや体調、腹の減り具合でカスタマイズできるのはとてもいいです。食券制で入って左側に券売機があるので選んでポチり、PayPayも利用できるようです。そのときは店員さんに声をかけて決済するみたい。席に案内されると店員さんが麺量、脂、ニンニク、野菜の量を聞きにきます。唐揚げ定食800円大きな大きな唐揚げが3つ、ご飯(大盛り無料)、生卵、スープ(おかわりできます!)ラーメンも美味しいですが、これはコスパがヤバいです!ちなみに、こちらの唐揚げ一つは普通の唐揚げ4個分くらいの量なのでは!?それが3つと言う事は、、普通の唐揚げ10個以上!おすすめです!
駐車場ありました。お店の中に入り券売機で、券を購入して、座敷とテーブル席ありました。お店の方が丁寧な方で、麺の量、にんにく、やさいなど聞きに来てくれました。ラーメンは、醤油ベースで、麺が太麺、チャーシューが、分厚くて大きかった。でもとてもやわらかい。
以前は堀町のお店に行っていたことが多かったのですが、最近は家から近いこちらに伺うことが増えています。〇〇大生が賑やかに食事されてるのが今時ちょっと…って思ったりもして。この日はラーメン400㌘野菜多めニンニク少なめアブラ無し。初めてアブラ無しで頂いたら思いの外美味しかったです。最近アブラやニンニクを取りすぎるとお腹が緩くなるのです…年は取りたくないですね。アブラがなくても豚の旨味が十分に感じられるスープと500㌘まで無料で増やせる麺のお陰でしっかりラーメン食べた気分になれました。野菜を増やして麺を減らせば糖質も減らせられますし、体重計次第でカスタマイズできるのも嬉しいお店です。
ラーメンに野菜、にんにく、あぶら多めで麺200gチャーシュー2枚追加で頂きました。丁度良いボリュームでした。美味しかったです。同伴した家内はガッツリ派ではないので中華ラーメンを食べてました。
ズバリ、めちゃくちゃ美味しいです。自分が今まで食べてきたインスパイア二郎の中で1番コスパも良くて美味しいです。ラーメンは830円で麺量は500グラムまで選択できますし、相当なボリュームのヤサイマシマシも無料です。スープは非乳化系でかなりパンチがあります。麺はうどん並みの太さで堅めの茹で加減でとても美味しい。そしてなんといってもここは唐揚げが最高に美味い!濃いめの味付けでいくらでも食べられちゃいます、唐揚げ定食もあります。ここに来たらラーメンと一緒に頼むことをおすすめします。
注文の仕方は、まず券売機で券買って、案内された席に行って、麺のグラム数(500gまで同一料金で選択)→野菜の量(少なめ、普通、マシ、等)→ニンニクの量(無し、少なめ、普通、多め、等)→脂の量(同ニンニクの量)の順で聞かれます。麺は太麺。900円あれば腹一杯食べれますよ。水戸近辺の二郎系では一番好きですね。
2021年7月31日(土)12:50頃来店。【アクセス】・営業時間:11:30-14:00、17:30-22:00・定休日:木曜日・駐車場:お店周り8台+隣に大きい駐車場が10台程駐車可能・県道30号線(水戸岩間線)の上り側にお店があります。目印は、並びに「かつ太郎本店 水戸店」というとんかつ屋があり、「見和3丁目第5児童遊園」の入口となります。【店内紹介】・入口に消毒液あり・カウンター席のみ仕切り板あり・給水方法:セルフ(コロナ対策の為、コップへ水を汲みレンゲと一緒に席まで持ってきてくれます。お水のおかわりも店員さんが回ってついでくれます)・注文方法:食券制①~④を店員へ伝える①麺の量(250~500gまで選べます。500gより上を注文する場合は追加料金となります)②野菜の量(少なめ/普通/多め/マシ/マシマシ)③にんにくの量(抜き/少なめ/普通/多め/マシ/マシマシ)④アブラの量(抜き/少なめ/普通/多め/マシ/マシマシ・御手洗:男女共用 洋式トイレ1(洗面所別)・お手回り:お箸、爪楊枝、タレ、ブラックペッパー、一味唐辛子、ティッシュ【注文・味】・ラーメン790円(250g)(300g/全多め)9月5日コール→全て普通麺...太ちぢれ平打ち麺が、硬めに茹でられた麺でコシが強く小麦の香りも感じられめちゃくちゃ美味しいです。スープ...非乳化スープで醤油の味がしっかり感じられ、コクもありとても美味しいです。野菜...茹でたてのクタクタ野菜にアブラがかかっており、そのままで野菜が甘く美味しいです。タレをかけて食べたり、生卵に絡めて食べたり美味しかったです。豚...味シミのホロホロ柔らかブロックチャーシューが歯を少し入れただけでほぐれ、噛めば肉汁の旨味が出てきて癖になる美味さです。・豚1枚100円・生卵50円【その他感想】・はしごした為、食べ切れるか不安でしたがなんとか完食しました。完飲は出来ず、失礼しました。・店内広く次郎系ラーメン店にしては珍しいタイプです。お店も綺麗でコロナ対策もしっかりとされております。初心者にも優しく丁寧に教えて頂けますのでオススメです。
| 名前 |
ラーメン富次郎 見和店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
03-5979-9088 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
ラーメンは昨今の値上げで950円となっていたが、麺の増量は他の二郎インスパイア系では有料になっている中、500グラム迄無料は有り難い。今回は麺300グラム+豚1枚プラス(140円)。PayPayも、店員に言えば自販機ではなく読み取り機械で対応してくれるのでチャージ後に支払い画面を待機させていればOK。味も安定。豚も食べ応え有。流石の人気店で、昼は混んでいたが長居する客も少なく一定の時間(20分程度)でスムーズに着座できた。麺も太麺、スープも非乳化。バランスが良い。是非ご賞味を。