福島西インター近く、絶品どら焼きの宝庫!
丹坊 丹治製菓工場直売店の特徴
胡桃胡麻が際立つ、他では味わえないどら焼きが楽しめるお店です。
福島西インター近く、遊び帰りに立ち寄れる絶好のロケーションです。
フルーツ生どら焼きが特に人気で、贅沢な味わいを楽しめる評判のお店です。
なかなか自分では買うことが少ないゼリー状のお菓子をいただきました。パッションフルーツの酸味がゼリーのまぶされた砂糖と相性が良く調和のとれたお菓子でした。小腹がすいてちょいと何かつまみたい時にちょうど良いお菓子です。
福島西インターから近いので、遊びに行った帰り道に寄ります。皮に厚みが有り、もちもちして美味しいです。空という、どら焼きの皮だけの商品がある事から、生地に対する自信が伺えます。色々なフレーバーが有りますが、一番人気の落花生は、やっぱり美味しいですね。生どらや、甘納豆も美味。駐車場は4〜5台といったところです。
胡桃胡麻が美味しすぎるここのどら焼き食べたら他のどら焼きじゃ満足できない小さいお店だけどいつも誰かしらお客さんがいます!
ここ丹坊はどら焼きが有名なのですが、他所ではあまりお目にかかれない変わったどら焼きが楽しめます。生地には厳選した小麦を使っているらしいのですが、生地には相当自信があるらしく、タネなしの純粋に生地だけを楽しむ空が人気です。一番の売りは落花生でしょうか!?あんことピーナッツバターがサンドされていてとてもおもしろい食感が楽しめます!全種類食べたことはないですが、個人的にはラムレーズンがオススメです!品のよい甘さがクセになるどら焼きです。どれもこれも他所ではあまり見かけないどら焼きが多く並んでいます。興味がある方は是非!
どらやき専門店です。モンブランどらやき「白山」をはじめ、グレープフルーツどらやきや木苺どらやきもありました。クリームもあんこもたくさん挟まっていて美味しいです。午後を過ぎると人気商品は切れてしまうのでお早めに。
ご進物にちょっとお世話になった方にお持ちするのに良いお品ですね。お店は、狭いですが清潔な感じで店員の対応もいい。いろいろなどら焼きがあって 私は、生ドラが好き!気になったのは、仙台の藤崎にもテナントで出店されてるみたいで 価格もおなじのようでした。工場直売なら 何かしらのサービスが少しでもあればと思いました。サービスカードがあるのは、知ってますが私は、面倒でちょっとしたものでもいいから いいと思うのですが。
なかなか珍しいどら焼き専門店値は張るが、どら焼き一本でも十分店舗として成立しているのが面白い個人的には抹茶に一票。
どら焼の皮だけが売っている珍しいお店。
フルーツ生どら焼きがめっちゃおいしい‼️生クリームの入った生どら焼きもおすすめです。あんこが食べられない友達に、海苔のおせんべいを買ってあげたら、『高級な海苔って感じで、おいしかった‼️』との事。
名前 |
丹坊 丹治製菓工場直売店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
024-573-0147 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

駐車場ありますが、115号線沿いなので中央分離帯があり、福島駅から土湯方面に向かう道路からは直接敷地には入れません。交差点付近にあるお店なので方向転換して入るしかありません。店内はこじんまりとしておりますが綺麗です。あんこより白餡好きなので期間限定のいちごどら焼が個人的にオススメ。白餡と生クリームとカスタードが入っており、まるでショートケーキのようです。他にモンブランやグレープフルーツといった季節限定のどら焼があるので定期的に行ってみたいです。限定品は2時位に売り切れることがあります。冷蔵なので常温持ち歩きや手土産にするのでしたら他のどら焼をオススメします。もちろん王道のあんこ入りどら焼もあります!ピーナッツがお店のオススメのようです。