ボリューミーなシフォンケーキと贈り物。
Patisserie Lapin d'orの特徴
還暦祝いにふさわしいデザインケーキが頼めて、特別な日のサプライズに最適です。
サボアチョコレートの購入ができ、手土産や自分へのご褒美にぴったりなお店です。
妹家族がこちらのシフォンケーキの大ファン💕で、甥っ子お気に入りのシフォンケーキを購入。実はランチを食べたばかりでお腹いっぱいだったのですが、妹が「ここのシフォンケーキは軽いの〜💕」の言葉通りペロっと1個食べてれてしまいました。多分もう1個位は食べられたと思います。とても美味しかったです😊
以前から気になっていたケーキ屋さん。初めてなので一番目に付いたルーロフルーツを購入しました。見た目も美味しそう。家に帰って早速一口フルーツたっぷりで美味しい。定員さんも愛嬌が良いと思います。また行きたくなります。
ドラムが好きな父の還暦祝いに、デザインケーキをお願いしました。完成イメージ図を用意して店員さんからパティシエさんにお伝えしていただきました。デザイン・味ともに、父はもちろんその他家族からも大好評でした!おいしく可愛いケーキに大満足です。
福島に来てから、初めて口コミを見てチェーン店以外のケーキ屋さんにいきました!美味しすぎました🫶感動です!メイプル味のシフォンケーキは甘いかなー?と思いきやほろ苦さもあって最高でした!バスクチーズケーキとチーズタルトを、食べ比べしましたが、バスクチーズケーキの方がすきでした!必ずまたいきますー!
お土産で頂きました。たっぷりの生クリームがのったボリュームのあるシフォンケーキです。キャラメルシフォンは生クリームの上に乗ったキャラメルが濃厚でした。また、桃のジャムと中には桃のコンポートがサンドされたシフォンは桃の香りが口いっぱいに広がってとても美味しかったです。チョコレートシフォン、アールグレイの紅茶のシフォンケーキは中にもクリームがサンドされていました。どれも、シフォンケーキがしっとりふんわりしていて美味しかったです😋
今回初訪問のこちらのお店、サボアチョコレートを購入しました。店内に陳列されているケーキはどれも値段はお手頃で、その中で初見のサボアというスイーツを購入しました。自宅に帰ってコーヒーと共に頂きましたが、塩味を感じるクリームがスポンジによく合って美味しく頂きました。次はルーロケーキやシフォンケーキなども食べてみたいです。支払いには現金以外にも各種カードやpaypayも利用できます。
ボリューミーなシフォンケーキに甘すぎないクリームは食べやすい。生クリームが苦手な私も食べることが出来た。個人的にいちばん気に入ったのは(名前覚えてない)四角くて苺と栗がのっているやつ。来店時には置いていなくて、選んでいる最中に店頭に補充されてきた商品でしたが、選んで正解でした。これはまた食べたい。支払いにPayPayが使用できるのも便利で◯気に入ったのはコロナ対策。入り口に貼り紙で「店内は2組様ずつの入店でお願いします」的な告知があったが、実際2組店内にいる状態で常連さん的な人が並んでいたら、あっさりと「(入店して)いいですよ〜」と招き入れていて、結局店内には4組いる状態に…。常連さん贔屓であっさり崩すルールなら、貼り紙がない方がまだ好感が持てる。駐車場から道路に出る際に、結構な段差がある出入り口あり。車高の低い車で行った場合は、その出入り口から出ない方が無難。
昔は伊達屋と同じ通りにあったのでラーメンを食べた帰りによく立ち寄ったのだがいつの間にかここに移転していた。新しい店舗は今風のオシャレな雰囲気でイートインスペースもある。シフォンケーキは種類も多く人気がある。あさっさりとしていて口溶けがよくやさしい味のシフォンケーキは食事のあとでもぺろりといけてしまう。ナッペしているクリームとのバランスも良く子供から年配の方まで幅広く好まれる味だと思う。シフォンケーキ以外のタルトやケーキも美味しいのだが意外にもプリンが絶品。口に入れるとたちまち溶けてなくなってしまうのだ。クリームブリュレに近い感じだろうか。オススメなので一度はご賞味あれ。
名前 |
Patisserie Lapin d'or |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
024-559-3220 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

シフォンケーキが美味しいお店。特にメープルシフォンがおすすめ。今回は キャラメルバナナシフォンケーキ。2024.5ゆうやけベリーを使ったシフォンケーキやタルトが期間限定でありました今回は キャラメルバナナシフォンケーキとゆうやけベリーのタルト。2025.1年明けに甘いものが食べたくなりお店へ。お昼ごろ 一押しのメープルシフォンが品切れ…店員に確認10分ほどで 店頭にでるということで 無事に購入できました。栗のシフォン、バナナシフォン、ベリーシフォンなどありました。