月岡温泉で味わう、地魚の本物の美味しさ!
江戸前 寿し駒の特徴
月岡温泉近くの老舗寿司屋、地魚にぎり鮨の美味しさが際立つ。
大将と女将さんの気さくな雰囲気が、アットホームな居心地を提供している。
おまかせで楽しむ肉厚なネタに、豪華な美味しさを感じられるお店です。
月岡温泉に素泊まりした際に夕飯に利用!店主が気さくでカウンターで雑談しながら新潟やらこだわり仕入れのお魚の握りを堪能させてもらったぜ。この月岡温泉、こう昔のピークほどじゃないんだろうけど俺はこれくらいこじんまりした温泉街好きだねぇ。とても良き思い出ができたぜ。
佐渡と粟島の地物ネタを扱っているとのことで訪店。地物8貫なら1950円とお手頃価格。ネタは大きめ、鮮度も良く、とても美味い!しかしながら、田舎の寿司とでも言うか、サービスのつもりなのか、ネタだけでなくシャリが大きすぎる。加えて握りが緩く、手で食べても崩れてこぼしてしまう。この日だけなのか?少しべたついてるのも気になった。ネタがよいだけに惜しい。店内はもう少しきれいに片付けると良いのにな~と思うけれど、元気で明るい店主のキャラは嫌いじゃない。
地魚が食べたくて旅館での夕食後に軽くつまもうと行きました。結果お腹いっぱいに(笑)大将も親切で感じいい方でしたし、観光地とは思えない安さですしおすすめです。
おまかせをいただきました。大間のマグロ、ノドグロ、サクラマス、地魚、ズワイガニ、ブリ、カワハギ、ウニ、赤エビ(?たしか)、どれも厚みがある切り方で満足!大将と女将さんと2人でされているたので、お客さんが沢山入ってきてからは大変そうでした。温かい雰囲気の良いお寿司屋さんでした。クレジットカードが使えず、焦りました。使えるようになってたら星+1でした。
地魚にぎり鮨 8貫を食べました。月岡温泉にあるので、ちょっと割高かな。レベルはいい感じだし、仕事もしっかりしている。味噌汁も、海老の頭で出汁をとっている。
新潟での仕事後に月岡温泉へ。夕食がつかないプランだったため街歩きをしてこちらに。1人でふらっと伺ったのですが、ご夫婦で温かくお迎えくださいました。気さくな店主とのお話も楽しかったです。店主のお父様ので代からのお店だそうです。地物寿しをいただきました。お酒は食事の前に別のお店で試飲しまくってたのでご遠慮しお茶で。ネタは大きめ。シャリは口に入れるとほろっと解け美味しかった。大間のマグロも仕入れてありました。
友達たちと最高の時間を過ごす事ができました、銀座でも修行された本物の職人さんです。値段は高くありません、席料、サービス料、ドリンクの強要などは一切ありませんでした。
料金は割高になりますが、おすすめ八貫か十貫を頼みましょう月岡温泉目当てではなく、このお店を目当てで泊まっても良いくらいに美味しい!お店の人が若い客層に気をつかってかお通しをつけるか訪ねてきますが、お通しもとてもおいしいので間違っても断らないように。
月岡の日帰り温泉♨️を楽しもうと散策してたら温泉街に佇む老舗のお寿司屋さんを見受け丁度時間的にお昼のランチタイムなのでお寿司を頂きに入店!🤭最初、店の表構えにちょっと引きました😅けど 笑オーダーさせて頂いたのは大将のお勧めのお任せ寿司ランチ8貫(3
名前 |
江戸前 寿し駒 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0254-32-2317 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

ランチにて入店。地魚8貫、おまかせ8貫、おまかせ10貫と握りのコースがあるそれぞれ価格は2000円、3000円、4000円。お値段重視なら地魚でいいとおもう。江戸前なので8貫でもランチ十分たりる。足りなければ単品追加すればよし。しかし、おまかせの質がよすぎてランチならおまかせするべき。4000円でこの質の魚食べられるのは安い。都内の価格で考えると恐ろしい。月岡温泉に泊まらずともまた立ち寄りたいお鮨屋でした。写真はおまかせ10貫。ごちそうさまでした。大将ありがとう。