上田の手打ち蕎麦、家庭的な味!
手打ちそば処 塩田屋の特徴
上田駅から徒歩約5分のアクセス便利な立地です。
手打ちの蕎麦と美味しい天ぷらが楽しめます。
小鉢には野菜を使ったお惣菜が楽しめますよ。
ちょっと駅から歩くが、歩く価値はある。入り口も店内も小振りで、どこか懐かしさを感じる。天ざるの大盛りを注文すると、居酒屋のお通しのような小皿が出て来る。本当に大盛りの、手打ち感満載の若干太さが不揃いな、短めの蕎麦と、家庭的な天ぷらが目の前に並ぶ。蕎麦は表面こそスルッとしているが、いかにも蕎麦っぽい歯応えのある麺で、噛む毎に蕎麦の香りが広がる。合いの手につまむ天ぷらが素朴なのも、蕎麦の旨味を引き立てる。十分に空腹を満たせた以上の満足感のお代の1400円は、むしろお安いと思う。
お値打ちで美味しいお蕎麦。おかみさんがとても親切。paypayも使えたので助かりました。
信州上田上田に来たら好きな蕎麦屋草笛に行こうと思っていたのが時間がなくて駅近くのお蕎麦屋さんに行ってみました。クルマは、SCアリオに停めたので、駅周辺が良い。アリオの駐車場は無料、地方に行くと・・だいたい何処も無料ですね。手打ち生蕎麦塩田屋庶民テキ感がほどよく、街蕎麦。壁にかかるずらっとお品書き。ざるそば 700円そば定食が、900円そば定食は、どんなのですか?と聞いたら丼飯にお惣菜とお蕎麦が付いてる定食だそう。ごはんは、食べきれないから。ざるそばにしたよ♪客入りよいようです。家族経営なのか?おばあちゃんと、その娘って感じのお二人でやってらっしゃる。小鉢が出てくるんですね。これが嬉しい。枝豆青菜茄子味噌や醤油で味付けした素朴な箸休め。美味い!ネギもいい感じ。お出汁も器に入ってて・・少なめだったんだけどちゃんと、足せる出汁を持ってきてくれる。手打ちそばこれは、いったい誰が打ってるんだろうか?おばあちゃん?奥から出てくるのおばあちゃんなんだよね。謎?平麺で長さも不揃い。風味は少なし、ぬるっとしてますがお出汁に合う。塩田屋っていうだけあって・・塩気が。濃いめの汁。蕎麦湯も昔ふうよね。街蕎麦と思えば楽しめる。サクッと食べて、小鉢も楽しめる昔ながらの蕎麦屋と言う感じ。昭和なんだよねえ。おばあちゃん、男性には親切だもん。ザ・昭和な蕎麦屋。
値段もお手頃。もりそばはお値打ち。蕎麦の長さが丁度いい。蕎麦湯も美味しく頂きました。
14時半過ぎでも営業している蕎麦屋を探していて こちらのお店を見つけました。夕方まで通し営業なのは ありがたいです!いただいた“そば定食”は丼形の2段弁当になっていて何が入っているかとワクワク感がありました。蕎麦は風味良く つゆは少し塩辛く感じましたが美味しかったです!優しい味付けの煮物に ほうれん草のおひたしや厚焼き玉子など色々な おかずがあり満足する定食でした!ただ個人的には蕎麦が柔らかく感じたので お店の方と話をしたら硬さは調整できるとの事でしたので次回は少し硬めで お願いしてみます。また伺います!ちなみに支払いはペイペイが使えます。
お値段も手頃だし、お味も家庭的で美味しかった。
上田駅から歩いて、5分位いに有るお蕎麦屋さんですよ‼️お店は、小さいですが、リーズナブルで、美味しいですよ~✌️肉(馬🐴)うどんは、一度は食べてみる価値ありですね‼️
テーブル三席、座敷二席カウンターという広さで外観より席数ありました観光客⁉️のかたが多いのか昼御飯どきにいきましたが、お酒のでるひとが多く感じました小鉢は、三種のって野菜メインでしたそばは、硬め麺短めそばつゆは、さっぱりしてました。
同窓生がやってます‼️たまに皆同窓生で利用してます‼️家庭的で良いと思います😔
名前 |
手打ちそば処 塩田屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0268-22-0369 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

伺ったら、もう完売でした。それだけ人気のお店なのですね。次、リベンジしたいです‼️