道後温泉で嬉しいワンコイン定食。
坊っちゃんの特徴
道後温泉本館近く、観光客向けを外れた地元愛される食堂です。
家庭的なボリューム満点の定食は、全て500円という驚きの価格です。
女将さん一人で切り盛り、温かみのある郷土料理が味わえるお店です。
今日の500円ランチはカレーでした!近所のお母さんたちの憩いの場になってるようです🤗お皿いっぱいのサラダとカレー、食後にコーヒーまでいただいてしまいました🥺ただ、あまりご飯が食べられないのでモリモリご飯をちゃんと断るべきでした笑(むりやり食べてお腹パンパン!!)いつまでも元気でいてほしいです。ごちそうさまでした。
クチコミを見て初体験‼️温泉街のメインストリートとから脇道に入ってスグ。店の灯りが見えて、うれしくなりました。うわさのワンコイン定食は本当に500円で、家庭的な料理でお腹いっぱいにさせてもらえました😋おばあちゃんの思いやり溢れる、ドラマに出てくるような小料理屋さん。ご飯は大盛りにしてくれるし、漬物は食べ放題、食後にはインスタントコーヒーまで出してくれます。道後温泉のいい思い出になりました。ご馳走様でした🙏
周辺は観光客向けの飲食店ばかりなのですがここは地元民御用達といった感じの店です。メニューはありませんが、おばあちゃんが「ご飯食うか?」と聞いてくるので食べると答えると定食+αが出てきます。おばあちゃんと地元のおじさんと話すのが楽しくて二日も通ってしまいました。ちなみにご飯は一食500円でした。
道後温泉本館に近い大衆食堂。周辺は観光客向の飲食店ばかりだが、ここは例外的に地元民を相手にしている 観光色のない普段着の食堂なのだ。お婆ちゃんが「何を食べるかの?」と訊いてくる... それがまた良いのだ。しかも安い!日替り定食が¥500と格安なので、それをお願いした。今日の内容は、チキンカツにサラダ、きゅうりの胡麻和え、味噌汁、ご飯だったが、そのボリュームが凄いのだ(大きさ対比でiPhoneSEと較べたし)お茶碗と汁椀が大きいので ご飯2杯分有るし、味噌汁もじゃがいもが入るなどボリューム充分。ギノー味噌を使ってるんだろうか⁉︎ 伊予の味噌は美味いと感じる。古き良き昭和風の店で、カウンターだけの定食屋、方言丸出しの地元民と話も弾んで愉しい!隣では人力車引く兄ちゃんが食べていた。食後にアイスコーヒーも提供してくれた。500円で古き良き家庭料理を味わえ お腹一杯になる。最後にお婆ちゃんが「気をつけて帰りや」と言ってくれ、また道後に来たら食べに寄りたいと思ってしまった。
2023.01.28道後温泉にある定食屋さんで、どうやら地元民に愛されてるお店です。夕方6:30過ぎに思い切って入ってみましたが常連さんばかりの中、何となく馴染もうとがんばりましたが、皆さんフランクに相手してくれました。81歳になると言うおかみさんが切り盛りしてますが、メニューは無くビールを頼んで、何かありますかと聞くと豚肉焼きがあるからと頼みました。ちびちび呑んでると90になると言う元気な地元の女性がいらして戦中の話をして貰いました。観光地の中、地元感満載の店をみつけられて、楽しく過ごせました。禁煙じゃないので、匂いプンプンですので、駄目な方は入らない方が良いですよ。
人の良いママさんにボリューム満点なのにワンコイン!まさに最強です!まぁ良くも悪くも大雑把な面がなくもないですが、自分にとっては最高の定食屋!週に4、5回は通ってます!観光客さんにはちょっと入りづらい雰囲気があるかもしれないので、【定食屋坊っちゃん 道後温泉】で検索してみてください。なんとなくの雰囲気がわかる動画作りました!
ふらふら歩きながら食事処を探していると味のある佇まいの「坊ちゃん」を発見して入りました!そしたら、店主さんの人情味溢れる人柄だし店の雰囲気も落ち着いていて凄く良かった☀実家のおばあちゃんを思い出しました❇また行くぞ💨
定食を頂きました。豚肉、サラダ、煮物にお味噌と大盛ご飯です。これでワンコインは激安です。ごちそう様でした。
なんでもワンコインのお店😇店主の方は80歳超えているらしく、死んだおばあちゃんと同じノリでたくさん食べさせてくれました😇お酒も500円で結構大きいサイズ、広島の西条の御神酒らしく金粉が入ってました😳ほんと懐かしい感じがしてグッとくるいいお店でした😆⛩
名前 |
坊っちゃん |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

まず、カウンターで注文する必要があります。【 役に立ったら グッドボタンを 🙏 】店内に猫が二匹寝てたので触りたい放題でよかったです。