佐渡八十八ヶ所巡礼の寺院。
弾誓寺の特徴
修復工事中の本堂は、歴史ある天台宗の寺院です。
佐渡八十八ヶ所巡礼の一部として、巡礼者に人気があります。
珍しい修復作業が進行中で、訪れる価値のあるお寺です。
天台宗の寺院です。寛永13(1636)年7月木喰唱岳名賀音上人により開基。佐渡四国八十八ヵ所15番札です。相川町中に有ります。
佐渡八十八ヶ所巡礼のお寺の1つ。グーグルマップでは正確な場所が表示されないのが現状です。お寺の前面道路の幅は狭いので、車で来る場合は停める場所探しに苦労すると思います。
名前 |
弾誓寺 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0259-74-2637 |
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

現在本堂屋根の修復工事中。大きなご本尊様、お内陣の荘厳さに目を奪われました。