昭和の香り漂う、レトロ喫茶でひと休み。
珈琲舘 赤煉瓦の特徴
松山城下のレトロな喫茶店で、落ち着いたひと休みが楽しめます。
アンティークな家具が並ぶ、趣のある昭和の雰囲気が漂う空間です。
生ゆずジュースがトロッとした果肉で美味しく、皆に愛されるお店です。
レトロ感じ引き寄せられました!カレーとレモンスカッシュを注文しましたが、どちらも美味しかったです。スパイシーなカレー、フレッシュなレモンスカッシュ。ゆっくり落ち着いた食事と時間が過ごせました。
落ち着いてひと休みするにはぴったり!GWのお昼に寄りました。雨が降っていて寒かったので珈琲屋さんを探していたところ見つけました。優しそうなご主人と奥様の2人でされてる様でした。気さくでお店の雰囲気も落ち着くので入ってみて良かったです!また近くに来たら寄ってみようと思います。2024.05.01 12:35
店内に入った瞬間、私の大好きなレトロな雰囲気に包まれました。主人はカレーライス、私はモーニングをいただきました。カレーはスパイスが効いてとても美味しかったそうです。珈琲はコクと苦味のバランスがよくてすごく美味しかったです。旅の途中でレトロ感漂う落ち着いた空間の中、ゆったりとした時間を過ごせてとてもラッキーでした。
松山城下で煉瓦造りが映える喫茶店店内すべてのテーブル、チェアは見るからにアンティークで揃ってます。壁には当時物の大正地代ポスターや雑誌の切り抜き、雑貨が何気に飾られていますが、保存状態がいい物ばかりで目がキョロキョロしました。お昼時だったので焼きそばを頂きました。女性一人で忙しいところ、愛想良く対応して頂きました。鉄板熱々焼きそばでとても美味しかったです。
平日の12時30分ごろに入店しました。先客が4組7人ほどいてそのうち2組が海外からの旅行者でした。店内の雰囲気&装飾がレトロな感じですごく落ち着きました。豚しょうが焼き定食(1050円)+コーヒー(500円−セット料金200円)を頼みました。豚しょうが焼きは一口サイズに切ってあって食べやすかったです。コーヒーはちょうどいいほろ苦さがありました。
お店構えからして雰囲気があるなぁと思って入ったら、店内はアンティークのコレクションが並ぶ趣味の良い空間だった。レジスターも何十年も前を使われているとか。夫婦と思しきお二人がせっせと仲睦まじく働いてらっしゃる姿がとても微笑ましい。アイスコーヒーおいしかったです。
雰囲気良い純喫茶^_^ゆっくり出来ました。
メニュー表には9時から営業と書いていますが、9:30頃お店の前を通った時はまだ開店していませんでした店内は昭和の香り漂う喫茶店の雰囲気壁に昭和の看板やメンコが飾られていますモーニングセットはサラダ、ゆで卵、フルーツ、トーストの構成サラダには胡麻ドレッシングゆで卵はキンキンに冷えていましたコーヒーは少々薄めに感じました。
ロープウェイ通りにあって、とてもかわいい雰囲気のあるお店でした。コーヒーも美味しかったです。
名前 |
珈琲舘 赤煉瓦 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
089-932-6250 |
住所 |
|
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

がんばっていきまっしょいの聖地でもある。コーヒー美味しかったです!