峠道を超えた至福のサウナ体験。
高源ゆの特徴
標高1,000mに位置し、自然の中でリフレッシュできるサウナです。
日替わりのセルフアロマロウリュウが楽しめる特別な体験があります。
オロポが250円と破格で、サウナ後の楽しみにピッタリです。
サウナよかったです要予約で人数制限しているのでゆったり入れますセルフロウリュできるの最高でした中にカフェもあって、カフェのみの利用も大丈夫とのことでしたコーヒー美味しかったです。
サウナを愛でたいに登場峠道を超えた標高1,000mのサウナ時間制で区切られているので待ちはなしサ室はセルフロウリュの破壊力スゴイ水風呂は小さいですがシングル外気浴は薪の良い匂いがタイミング良く香ったオロポが250円と破格ですリピ確定。
蔵王ライザウッディロッジに宿泊したので併せてこちらを予約して利用しました。標高1000mで温泉\u0026サウナ!サイコーですよ。特にととのいスペースが気持ち良すぎる!!雪がチラチラ舞って完全にととのいました。施設もオシャレで彼女も喜んでました。予約制なのでコンパクトな施設だけど混雑しないのはグッドですね。ただ蔵王温泉が強力すぎるので温泉の凄さはあまり期待しないほうが良いです。自分は翌日蔵王温泉も楽しみました。
ずっと行きたかったサウナ。最高の癒しの空間。鳥のさえずり、木々が揺れる音、柔らかい光。ウッドデッキに出てみると自然と一体になった感覚になる。セルフロウリュウ出来るのもいい。予約が必要らしいが空いてると入れてくれる。週末は予約が必要かも。サウナは2時間制です。
温泉が掛け流しにもどった??内湯がキレイになった気がします!プライベートサウナはルールが行くたびに変わってますが2000円で大満足。たまにプライベートエリアに日本語の読めない若者たちが立ち入ってきますが、、、
事前予約制で、入場人数に制限があるのでゆっくり楽しめました♨️日替わりでセルフアロマロウリュウのフレーバーが変わるのが楽しみになります!晴れた日に外気浴スペースからみる景色がまた癒される。とてもおすすめなサウナです。
2020年7月にオープンしたとのことで、まだまだ新しくおしゃれな施設です。フィンランドサウナやプールを備えている施設ですが、温泉のみの利用も可能です。温泉施設のみの利用でしたので、施設全体での評価ではありませんが、木をふんだんに使った内装と建物内は陽光が差し込む工夫がされ、おしゃれな雰囲気です。温泉は内湯がひとつと、サウナ、水風呂と限定され、あまり大きくはありません。ロッカーは小さいので、車で立ち寄るイメージだと思います。登山やサイクリングの行程途中に立ち寄るのは向かない様に感じました。お湯は、ナトリウム硫酸塩炭酸水素塩泉とのことで、無色透明のお湯で、低めに温度設定されているので、ゆったりと入ることができます。サウナはフィンランド式サウナで、何度も出たり入ったりして楽しめます。みんなでワイワイ入るというよりも、ひとりでリラックスするのに利用したい施設だと感じました。
名前 |
高源ゆ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
023-616-3717 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

いつも快適に利用させていただいております。人が少ない時は静かで心身ともにととのう最高の空間です。ですが常連の人が多い時は、大音量で話していて静寂からかけ離れた空間になります。黙浴を促していない施設の方針でしょうから仕方ありませんが、1人で静かにサウナを楽しみたい方は時間を慎重に選ぶ必要があります。