肌つるつる、白鷹の温泉体験!
白鷹温泉 白鷹荘の特徴
内湯の温泉はアルカリ単純泉pH9.5、肌がつるつるに仕上がります。
敷地内にはキャンプができる場所があり、便利な立地です。
気さくなマスターと楽しい会話が楽しめる、ゆったりしたロビーがあります。
ここには固定電話がないので、久々に野生の感でクルマを走らせ。そしたら「営業中」の真っ赤なのぼりがあり難なくとうちゃこ!お風呂は楕円形の小さな浴槽でけっこう熱い。二つしかない洗い場には鏡もない。脱衣場にも鏡、ドライヤーなし。でも、そこがいい。国道287からすぐなのに周りの風景は秘湯ぽい。良きでした。ちなみにロビーには立派な雛飾りがありました。
泉温12.5℃ Ph9.5単純硫黄冷鉱泉のお湯です。ほのかに硫化水素臭がする温泉です。ここを経営してるご夫婦が、とても良い方々で本当にノンビリと出来る所です。金・土・日営業10:00~17:00550円。
敷地内にはキャンプが出来る場所があり、混んでいないときは車を横付けもできます。電話も通信圏内、それとWiFiまで飛んでます。夜は街灯の明かりがなく星空観察するには最高です。オーナーも気さくな方です。居心地も良いので一度行ってみてください。
ゆったりロビーで気さくなマスターと楽しくお喋りお風呂は狭いですよー。
アルカリ単純泉pH9.5匂いは無臭に近い感じかな?入った感じがとても柔らかくとろみも微かに感じた。皮膚病にとても良い効能があるのも分かる気がします。550円を払うと、1度出て山などの散策して帰っても又入浴できる良心的なシステムだ。2階の個室は500円。食事の持ち込み自由。隣の旅館(本館)には、又違った源泉の温泉に入れるし、湯治場として台所もあり長期滞在も可能。入浴しても飲んでもいい素晴らしい温泉♨️温泉だけではなく、オーナーは何でも作る職人でもあり、木や竹細工、クルミや栗での工作、巣箱など色んなものづくりのプロ。体験など随時受付中だとか…今回は温泉だけ入りに来たのだが、それだけではもったいない1日が過ごせそうです!営業は、立ち寄り風呂は金土日のみ。祭日は休み。宿泊は平日も可能。*要予約*300m下れば「道の駅白鷹ヤナ公園」あり。観光もできる。
小さいけど熱めの温泉。
温泉に入ると肌がつるつるすべすべになってとても良かった。
国道287号線 「鮎茶屋」の近くに有ります。古くからの 温泉♨️ですが 最近 リニューアルオープンしました。泉質は、単純泉 肌に優しい温泉です。休息室あり🐜。駐車場🅿️あり🐜。👍入浴料は550 営業日は、金土日 注意⚠️してください。営業時間は、am10 ~p.m.5 #白鷹温泉♨️
御主人の話しが面白いです。
名前 |
白鷹温泉 白鷹荘 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-3139-0912 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

日帰りボディーソープあり(シャンプーなし)貴重品ロッカーなしドライヤーあり水道水あり内湯のみワイファイあり白鷹ヤナの道の駅すぐそこ。すれ違い不可な道を数分進む。受付のおじちゃんが若々しく笑顔が素敵。ゆっくり入ってねーと言ってくれる。特徴のある温泉ではないが、肌がツルッとして朝日連峰登山の疲れが取れた。