新鮮海鮮!
かざぐるまの特徴
新鮮な魚介や海鮮料理が豊富で、特にうに丼が絶品とのことです。
地元密着の隠れ家的な居酒屋で、女将さんの癒し系トークが魅力です。
日替わりで旬の食材を使った創作料理が楽しめるお店として人気があります。
旨かったけどね。9200円は高かったよ。コースに4000円4500円とあったから、頼もうとしたら見ていいものを頼んでと言われて女将さんを信頼して秋刀魚、鯖の刺身、鮑の甘露煮、蛤と蛤の出汁でちゃんら~風を頼んで生ビール1杯と日本酒4杯飲んだら。7000円ちょっとだろうと思ったのだが。いつも行く小倉の評価高いとこだと5500円なので門司も観光地なんだろうな。旨くてもあれだけ高いとまだ小倉で有名な店行った方がいいな。高いと構えて入るからね。2度は行かないな。そういえば土曜日なのに常連が1人もいなかったな。
新鮮な海鮮が美味しいですお酒の種類も豊富ですカウンターと座敷がありますはまぐりのお吸い物は絶品です。
刺身等、全て微実でしたが最後に頂いたうに丼が また、格別でした。女将さんは、素敵な方で良い感じに会話もして頂き、良い旅になりました。ありがとうございます。
器量の良い女将が、新鮮で美味しい料理で、もてなしてくれるお店新鮮な魚🐟を、目の前のカウンターにところせましと、展示されてます。そのお魚をみて、料理をお願いできます‼︎鯵、鯖、カワハギ、イワシ、岩ガキ、蛤、トコブシ…あしがはやい🐟で、攻めてます‼︎今日も攻めてます‼︎刺身で、食べれるなんて最高😋魚🐟の美味しいお店を教えて、と言われたら、自身をもってオススメします。
初めてお伺いさせていただきました。カウンターには生きが良さそうな魚が並んでいました。アジの刺身とマナガツオの唐揚げとハマグリの酒蒸しを食べましたが、新鮮で美味しかったです。ハマグリの酒蒸しのだしでチャンポン麺を作ってもらいましたが、すごく美味しかったです。料金は少し高めかな。また行きたいです。
人生で1番美味しい海鮮、高級食材をを腹一杯食べてもお財布に優しい居酒屋さんが、ここにありました…もう感動・感動・感動の嵐です。絶対に行ってほしい( ; ; )ほんとに美味しいんです…〆のご飯に雲丹が乗ってるってそんな…美味しすぎます( ; ; )♡カウンターの食材を好きに調理して頂きます。こんだけ食べても1万円!また行きたいです。おかみさんも、スタッフさんも、お客さんもみんないい人で、居心地も最高でした。
いろいろと忘れられない…素敵な居場所だ。人、出会い、おもてなし、美味しい料理♪こんなキーワードかな。うなぎの蒲焼は衝撃的だった!
2021年10月.コロナ過ですっかりご無沙汰、1年半ぶりの訪問です。門司港駅から3号線を渡り、栄町銀天街の路地裏へ…赤い手裏剣を目印に暖簾をくぐると変わらぬ女将さんの笑顔でホッコリです。厨房とカンターを仕切るフィルムとカウンターテーブルのアクリル板がコロナを感じます。とりあえずの生ビール、ニナの塩茹に悪戦苦闘しながら子供心に迷い込む…身がとれねー。お刺身は、カワハギが目についたので注文。正直、カワハギの旬はよくわかりませんが、肝は秋冬が旨いに違いない。フグ目の魚なので身は淡白で脂肪分が少なく、その透明感のある色合いに弾力のある歯ごたえが肝とあう、これがまたなんとも美味しい。溝上酒造の猿喰1757と相性もいい。あっという間に時間が過ぎ、Tボーンステーキを注文するのを忘れたのが悔やまれますが、次回の楽しみにとっておきましょう。
最高に美味しかった!2階が和室になっており、芸能人がお忍びで来店するみたいです。若い頃の志村けんさんや、芸能人の方の写真が飾られていました。3年位前にも椎名桔平さんが2階で食事されたそうです。帰られるまで女将さんは気付かず、驚いたとおっしゃってました。女将さんも面倒見の良さそうな感じで女性1人でも気軽にこれそうです。
| 名前 |
かざぐるま |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
093-321-4612 |
| 評価 |
4.6 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
大好物の生牡蠣とカウンター越しに赤貝が見えたのですかさず注文する。赤貝は殻から開けてまな板に叩き付け活き造りの過程も楽しませてくれる。2軒目だったので多くの品数は注文出来なかったが充分に楽しめた。