歴史ある武道場で心を凛と!
新居浜市武徳殿の特徴
昭和13年に建てられた貴重な木造建築です。
有形文化財の趣ある武道場で稽古ができます。
剣道や柔道にふさわしい凛とした空間です。
ここ以上に剣道をするのにふさわしい場所は有るだろうか?新居浜市だけでなく、剣道会の宝だと思います。
歴史有る木造建築で、新居浜市内でも貴重な存在です。まだ、現役で使用されているのも凄いことだと思います。未来に残して行かなくてはいけない建物だと思います。床が衝撃を吸収してくれるような造りになっているそうです。
ここに来ると凛とするね✨
有形文化財(原文)有形文化財。
趣のある武道場で稽古する柔道は格別だと思います!
和風建築の立派な建物です。1938年築の登録有形文化財ですが今も現役で使われているのがとても良いと思います。後世に残しておきたい建物です。
名前 |
新居浜市武徳殿 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0897-34-1888 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

昭和13年に建てられました。当時は全国各地に武徳殿が、国民訓練目的に建てられました。現存するのは少なく、大変、貴重です。床下にはスプリングが設置され、しなる事で衝撃を吸収し、剣道の打突時の足への負担を軽減してくれております。大切に未来に残すべき施設だと思います。