アイナメやメバルが待つ静かな防波堤。
室浜漁港の特徴
小型の防波堤ではアイナメやメバルが釣れる場所です。
休日には多くの釣り人で賑わい、賑やかな雰囲気が楽しめます。
夕まずめからの釣りは特におすすめ、静でぼんやりするのも最高です。
非常に高い防波堤。5mタモでギリギリです。餌釣りなら遠投より足元から20m内の方がよく釣れますが、重い荷物を持って設置してあるハシゴを登るのは大変というか危険。水深も深く根がかりもせず、漁船も頻繁に出入りするのでショアジギング向き。
釣具屋さんで教えられ来ました。根がかりばかりで心が折れました😭
自然豊かで静かでいい所🎶新しくてキレイなトイレも近くにあるし、砂浜も漁港もキレイです。
久々に訪問。釣りに行ったが堤防高くなり外港ねらいはちょっと大変。誰かが置いて行った梯子あるが…堤防からテトラに移るには要注意。堤防より低い位置に湾内はファミリーでも可能。静かでのんびり出来る。近くに、トイレ、自販機無いので。
サイズは小型ですが色々な魚が釣れました。
夜釣りに行ってきました防波堤で釣りしてたら足元でアイナメがきました。テトラもあるので穴釣りも出来そうですね✨
釣り目的で訪れました。トイレはありませんが、景色が良い小さな漁港です。この日はシーバス狙い?の釣り師が、早朝からたくさんいました。
良くいく釣り場でしたが前ほど釣れなくなりました。
釣りはメバルが釣れるヨ。真ゴチも!
| 名前 |
室浜漁港 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
夏は蚊がたくさんいますので虫よけスプレー、蚊取り線香必須です。釣りの際夜は街灯が少ないので昼間に一度でも下見に行く事をおすすめします。