産業道路の美味しいお蕎麦、香りと風味が自慢!
手打ち蕎麦 ゆうり庵の特徴
山椒の香りが楽しめる木の芽切り蕎麦が絶品です。
季節ごとに変わる蕎麦メニューが魅力的で飽きないお店です。
にしんそばは骨まで柔らかく、品の良い細麺で大満足。
産業道路を南下して店の横に駐車場(長めの車は停めにくいかも)「にしんそば」は骨まで柔らかく魚の生臭みを抑えた品の良い細麺のお蕎麦です。七味が香り高くにしんと良く合います。お薦めです。「鴨南蛮そば」はネギの甘い香りと生姜か山椒あたり?の様な微かに爽やかなスパイシーさも感じた。にしんも鴨もどちらも美味しかった。冷水の他に、麦茶が温かいのと冷たいのの両方が置かれて自由に注ぐ事が出来る。こだわりのある丁寧な仕事で、たちまち好きなそば屋の一つになった。
駐車場は南側に10台ほど設けてあり停めやすい!店内はとても清潔感がある、お洒落なお蕎麦やさん。感染対策のためか、表にウェイティングボードはあり記入しますが全然待ちません😅直ぐに案内されました。ゆず切りの相い盛いただきました🍊とても爽やかでおいしかったです♡お蕎麦のプリンもおススメですよ🍮
季節の変わり蕎麦を頂けると聞いて初訪問。駐車場はお店横と少し離れた所に8台分あります。指定の場所以外には停めないようご注意ください。お席はカウンター3席、テーブル4人掛け4卓、掘りごたつのお座敷2卓です。蕎麦打ち教室もあるようです。メニューは丼ものや天ぷらはありません。おせいろも食べたいし、季節の変わり蕎麦も食べたいと迷ってしまう方にぴったりの合い盛りもあります。今回は『桜切り・おせいろ合い盛り』並750円・『おそばのプリン』300円を注文。お蕎麦は細くとても上品です。高級な蕎麦粉として扱われるさらしな粉を使用しているそうです。おせいろは香りと食感・味にうっとりです。薬味はねぎと大根おろしです。お蕎麦はつゆに少しだけつけて味わってみてください。ほんのりピンク色で透き通っている桜切りそばは桜の葉が練り込んであり、春の香り漂うお蕎麦です。口に入れた瞬間、桜餅を包むあの桜の香りが広がり、春の味覚を感じられるお蕎麦です。おせいろも桜切り蕎麦も細くて喉越しがよいので、あっという間に完食です。蕎麦プリンは二層になっています。下層の粗挽きの蕎麦粉を使用したプリンは甘さ控えめで、上層は甘みが強い水羊羹ですがくどさがなく上品なお味です。和菓子が好きな方は是非食べてみてください。おかわりが欲しくなるくらい絶品です。美味しいお蕎麦と甘味で至福のひとときでした。リピート確定です‼︎上品なお蕎麦を打つ店主さんは女性です。
初めての訪問おせいろの二八そばと十割そばと頂きましたどちらも蕎麦の香り良く、美味しいお蕎麦でした汁も濃いめなので、少し付けて食べてと書いてありますが、ただしょっぱいという感じでなく美味しい汁です蕎麦湯も美味しかったです普段天ぷらを頼まないわたし、ここのお店では天ぷらはなく、蕎麦で勝負しているのがさすがです相方はさらしなの十割そばのさらしな生一本を頂きましたそうめんのようで、さっぱり食べたい時に良さそうです女性店主のお店で、拘りのお蕎麦店、かなりお安く、素晴らしいです女性のスタッフもいい感じです。
今日のランチはゆうり庵さん。おせいろ(二八蕎麦)と十割蕎麦を食べました。1/7に訪問した足利蕎遊庵のご主人にお弟子さん(女性)が営むお店と聞いて訪ねました。まず汁をつけずに口の中に、香り良し、蕎麦に深みを感じ、女性が打った手打ち蕎麦とは思えないコシがあります。すでに開店して五年目なので師匠の域に近ずいていますね。宇都宮なのでリピしたいお蕎麦屋さんでした。
軽いふわふわそば✨北海道産の牡丹を食べた!女性が1人で打っているそうで、売れ切れ必至😆14時ちょい前だったけど寒い日で良かった。もり大盛り・かけで、胃袋ピッタリ😄店員さんどちらを先にと聞いてくれました。わかってる〜👍かけのつゆがシンプルなんだけど濃いのよ、チョイつけで食べて美味しかったー🥰
人づてにオススメされたので、初来店。駐車場が少し狭めなので車が大きいと少し辛いかも。外から見ると小さなお店ですが、店内は広々としていて、何より綺麗でセンス良くお洒落な内装です。せいろ大盛り(800円)を注文。手頃な値段なのに、盛りは十分。細く美しい蕎麦です。見た目の時点で確実に美味しい。薄茶色のホシがハッキリ多めに入っていて食感も楽しめる蕎麦です。ツユはかなり濃い目の辛口。これは少し好みが分かれるかも。個人的にはもう少し甘めu0026薄めが好み。薬味はワサビは無く、ネギと辛味大根。辛味大根がツユ、蕎麦とよく合います。蕎麦湯も熱々で香りの良いもので何杯か頂いてしまいました。鴨汁や十割、季節限定などもあるようなのでまた訪れてみたいと思います。
天婦羅とか、とろろとかはメニューにありません、蕎麦で勝負のお店ですね。蕎麦以外の限定メニューもあったようですが(今日のメニューにはありませんでした)。蕎麦通が通うお店でしょうか、私は通でもないので、味についてあまり語れませんが、特別うまくもまずくもなかったというところ。男性は大盛必須、年配女性でも大盛を頼んでいました。十割そば大盛千円、並盛800円也。
訪問してから時間が経ってしまい、記憶が曖昧になってしまいました。次回伺ってから、再度レビューしたいと思います💦2022年4月時点で産休で臨時休業との事で、7月の再オープンが楽しみです♪
名前 |
手打ち蕎麦 ゆうり庵 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
028-680-4349 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

山椒の若葉を練り込んだ木の芽切りのお蕎麦はめっちゃ山椒の香り!痺れる辛味はないけど、爽やかな香りがすごいんです。通常のお蕎麦との食べ比べできる合盛りセットも嬉しい。濃いめの汁に、辛味の効いた大根もお蕎麦に合う。木の芽切り・おせいろ 合盛り(大盛り) 1,000円。