土鍋プリンに魅了される瞬間。
銘菓のマツキの特徴
土鍋プリンが有名で、インパクトと美味しさが最高です。
もちもち生地のおやきは、種類が多くて絶品です。
篠ノ井駅近くの好立地で、地元密着型のお店です。
篠ノ井駅周辺、ホテルルートインコート篠ノ井のすぐ近くの好立地。和菓子やパン、洋菓子など、ありとあらゆるスイーツを取り揃えた地元の方々に愛されるお店。平日夕方に伺いましたが、品切れになる商品も多く、その人気ぶりに驚きます。
ココア蒸しパンと大納言蒸しパンです。隠れた銘品だと思います。定期的に食べたくなります。ココアには生クリームが合うと常々思ってたので乗っけてみました。美味しかった!セブンに止めたり路駐しなくても専用駐車場が結構あるので安心してお買い物できます。分からなかったらお店の人に聞いた方が良い。篠ノ井のデリシアにもマツキのパンコーナーあります。ピロシキ、スペシャルサンドもオススメです。シュークリームも人気です。パンは当たり外れありますので気をつけて。閉店前にはパンをまとめて値下げ売りしてます。間際過ぎると何もありません。午前中が品ぞろえ良いです。
土鍋プリンとケーキを3種購入しました。土鍋プリンは、インパクト重視のため、そこそこな値段ですが、それ以外のケーキは、とても安く感じました。そして、どれも美味しいです。また、ぜひ行きたいお店。
土鍋プリンが有名なお店です。今回はどら焼きとおやきを購入しました。どら焼きは厚みがあって、漫画で見るような「ふっくらどら焼き」です。皮が柔らかくしっとりしていて、ケーキみたいな食感でした。あんこもバターもたっぷりですが、あんこのつぶつぶが程よくて物凄く美味しい✨しつこくなくて、サイズが大きいけどぺろりと食べれました。あんバタのパンも買えばよかったなぁ。おやきは蒸してあるおやきと、焼いてあるものがありました。皮がプルプルのなすのおやき、最高☺️娘は皮が焼けている切り干しのおやきが凄く美味しいと言ってました。また行きます😌
更科の蒸しおやき、パン、そしてケーキ。特にバターショートは逸品なり。生クリームはもちろん好きではあるが、バタークリームの旨さと歯ごたえを再確認できる.インパクトのある土鍋プリンも含め、味覚、視覚、ともども楽しめます.お世話になっております.また来ます.
おやき がウマイ有名店で、原信やドン・キホーテ、綿半、Valorでもマツキのおやきは売られてます。更級農業高校に卸してるパンもマツキで、当時高校生で卓球部の帰りに部員と1回だけ訪れ、夕方頃来るとパンが安くなると聞いたこともあり、そのお店でピザパンを買わせて頂き、小学校初期の給食以来ということもあって美味かったので、それを学協で当時の先生に発注してくれてそれが下級生にヒットしてくれて嬉しかった記憶がありました。今日は、コーヒーどら焼き \u0026 コロッケパンを買わせて頂き、コロッケパンは本日中に頂きましたが、シャキシャキレタスとコロッケとの相性バツグンで激ウマでした。1000円払おうとした時に床に落ちてしまって周りの方々にもご迷惑おかけしてしまい、自分で見つけれたんですが、そんな中でもスタッフが一緒に見つけようと協力してくれた心配りと見つけた後に掛けて頂いたお言葉は心温かでホントに改めて有り難うございました川中島煎餅の割れたワケありは、2~3枚入りで90円です、ワケありでもお得です、皆さんも買うべしです。
長野へ来た際は必ずと言って良いほど寄らせて頂きます^ ^もちもちの生地のお焼きは絶品餡は9種類くらいあったかな?コスパも最高!地元の人がお薦めする味です私は大好き❤
セブンやスーパーなどでよくマツキさんのおやきを見かけて購入します。個人的に一番すきなおやきかもしれません。おやきだけでなくここで売られているケーキはボリュームもありつつお値段もかなりお手頃です。土鍋プリンも見た目のインパクトだけで終わらずしっかり美味しいです🤭
買って帰る度に、お一人様土鍋が増えて行くので、最近は禁止令が出ているマツキの土鍋スイーツです。とはいえ手土産で持って行くと結構喜ばれるので一度は買ってみても良いかも。味は可もなく不可もなく、至って普通です。行くたびに値段が高くなっている気がします。
| 名前 |
銘菓のマツキ |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
026-292-0008 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
〒388-8007 長野県長野市篠ノ井布施高田内堀849−1 |
周辺のオススメ
平日お昼前だったので予約無しで土鍋プリン買えました。基本的に予約した方が良さそう。プリンが固めでとても美味しい。個人的にモンブランが好み。他のお客さんはみんなパンを買っていた、安くてどれも美味しそうだった。