辛味噌ラーメンと味玉の絶品。
仙台蔵出しみそラーメン 高なべ 下岡本店の特徴
仙台蔵出し味噌ラーメンが看板の有名店です。
とんこつベースのまろやかな辛味噌ラーメンが絶品です。
ぶしみそやトマト味噌ラーメンなど、個性的なメニューが豊富です。
【注文】みそラーメン大盛(太麺)、みそつけ麺、ぶしみそつけ麺。何と言っても濃厚な味噌のスープと、それに良く合う山椒の組み合わせがとても美味しかったです❗️
お昼時よく見かける気になっていたラーメン屋さん。いつも混んでるイメージ。たまたま夕方早い時間に行ったらすんなり入れました。宇都宮方面から行くとUターンしないとお店に入れないので注意。一般的な味噌ラーメンを注文。麺は太麺で癖もなく食べやすいラーメン。美味しく頂きました。また伺います。
日曜日のお昼に訪問。めちゃくちゃ混んでいて、名前を書いてブザーを持ち車の中で待ちました。15分くらいでブザーがなり店内へ。味噌ラーメン専門店なので、仙台味噌と白味噌を注文。常連さんが入り口のガチャをやっていたので真似してガチャをしてみました。当たるとラーメン無料などなどあるらしい。もちろん最下位でトッピングを1つ選べたので煮卵を注文してみました。麺が細と太が選べました。とんこつなのかなぁ 味噌ラーメンだけどドロっとしたスープで少しこってりしていたように感じました。ご馳走様でした。
初訪問ランチ。以前は登竜があった場所。焼豚抜味噌ラーメン太麺、半チャーハンを注文。チャーハンは評判いいので期待((o(´∀`)o))ワクワク厨房からチャーハンを炒める音が!6〜7分程度で着丼。●味噌ラーメン ⭐3.5仙台みそ特有の麹が表面に浮いており、まろやかさがでています。スープは結構濃厚。チャーハンと一緒に食べるので、麺は太麺で正解。最後までのびずに食せました。極太メンマが2本、食べごたえあり。★半チャーハン ⭐4.5器が熱々で持てないくらい。硬めのご飯を熱々の鍋と油でしっかり炒められており、ご飯の中心部まで火が通っています。味付けも自分としては濃すぎず薄すぎず丁度よい塩梅でした。これは「うまい」ですね。周辺のお店と比べても美味しい方ではないでしょうか。みそラーメンは偶にしか食べないのですが、こちらはチャーハンも美味ですので、また近いうちに伺いたいですね(*^^*)10月下旬に訪問。全品50円ほど値上りしてました。チャーハン定食(ハーフ塩ラーメン付)¥1,240を注文。塩ラーメンは細麺で。前回は旨いと思ったチャーハンですが、少々油が多めでベタっとした印象。しかしながら、サッパリとした塩ラーメンのスープと合わせるとなかなか美味しい。お茶のセルフサービスがありました。
辛味噌ラーメンを注文。どこにでもある味でハズレることはない。昼時など混雑しているが、並んでまでは、、、という感じ。混雑時は、フードコートにあるような呼び出しプレートを持って車で待機できる。この配慮は良いが、席が空いているように見えるのに結構待たされる。また、1人のお客さんであれば、空いているカウンターに先に通しても良いのではないか?コロナ対策なのか、オペレーションが回っていないのかは不明。
お昼に伺いました。お勧めが味噌味玉ラーメンとの事だったので、太麺タイプでオーダーです。濃厚なスープに太麺はベストマッチでした。お勧めと言うだけあって、味玉も美味しいです。醤油ラーメンの細麺タイプもオーダーしたのですが、醤油には細麺が良いと思います。また、半ライスがサービスでついていました。無料と言われ反射的に頼んでしまいましたが、ラーメンのボリュームがとてもあったので、ギリギリ完食・・・でした。店内では、お水のほかに黒ウーロン茶もサービスで頂けます。濃厚みそにはとても合ってました。
一番人気味玉味噌ラーメンをいただきました。麺は、中太麺と細麺が選べます。私は、中太麺の柔らかめで注文。麺はモチモチして良い歯応え。スープは濃厚な味噌でしっかりとした味。なんと言ってもチャーシューが柔らかく煮てありほろほろとトロけるようで美味しかったです❗️
美味しいです。太麺細麺選べるし、スープまで飲み干してしまうほどの味です。味噌ラーメン好きな私にとっては、お気に入りのラーメン屋さんです。
味は、悪くなかったけど全体的に料金は少々高めでした‼️テイクアウトも1部出来ます。
名前 |
仙台蔵出しみそラーメン 高なべ 下岡本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
028-688-7775 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

数量限定のぶしみそラーメンを頂いた。魚粉香る濃厚な味噌スープが太麺に良く絡み旨かった。