車窓から楽しむ桜並木。
みなみかた千本桜(東端)の特徴
車窓越しに楽しむ桜が美しいため、ドライブが最高の体験に。
登米で最もオススメしたい桜の名所であり、人気のスポットです。
四季折々の景観が楽しめる、訪れる価値のある場所です。
桜並木は素晴らしいけど、駐車場などはないので桜を見ながら通過するだけになるので少しもったいない場所です。
東端から出発する場合、最初の分岐は左(土手側)へ。Google mapにはこの道の表示がないので、航空写真モードでご確認を。
スタート西ゴール東にする方が楽しみやすいと思いました。満開です少し駐車スペース有り。
車に乗りながら桜見物が出来るので足の不自由な御年寄でも十分に楽しめると思います♬
車窓から桜、桜、桜。県南の一目千本桜は有名ですが、ドライブするならこちらは穴場です!
R3.4/11に今年も桜🌸見物へ。天気も良く、最高のタイミングで見物できました。勿論、東端の墓地から西端まで。個人的には、最東端の墓地付近がお気に入りで一番綺麗だと思います。最東端付近は道が狭く、車🚙がすれ違いできません。路側帯を利用して下さい。西端方面へは、カーブも多く、路駐の車が結構多く、撮影📷️する方も多かったです。
素晴らしい🌸
車に乗りながらの花見は最高!6km続く桜並木。
登米で最もオススメしたい桜の名所です。4月後半をピークに全長約7km1000本の桜並木が満開を迎えます。全区間が公道なので、サイクリングや自動車、路線バスの車窓から楽しめます。全域駐車可の道路で停車帯も点在します。期間中は少数の屋台と中心部のビニールハウスに「お休み処」が開店して軽食が楽しめます。周辺には北西と南東に1件ずつのコンビニと並木に面した地元の商店が数件あるのみで、簡易トイレは設置されていないようです。観光客が少ないので穴場となっています。近隣に「加護坊山の千本桜」もありセットで楽しめます。並木の実際の東端はさらに東側の非常に細い道路にあります。自動車はすれ違いできないのでご注意ください。
| 名前 |
みなみかた千本桜(東端) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
今年は出遅れたかな?と思いながら向かいましたが、東端から西端まで満開でした。