噛むほど広がる十割蕎麦。
週末そば屋 愉多工房の特徴
ここでしか味わえない、絶品の十割平打ち蕎麦が楽しめます。
人気の蕎麦プリンはきなこをたっぷりかけて食べるのがオススメです。
鴨南蛮は鴨猟の時期限定で、特に美味しいと評判の一品です。
土曜日の12時に行きました。その時は、お客が二人いるだけで空いていました。席はカウンター座りました。メニューの事など説明なく、店主さんは一人モクモクと洗い物や片付けをしていました。落ちついて待つ覚悟をして、トイレに行き、壁に貼ってあるメニューを確認。細打ちか平打ちを選べばいいのだと分かりました。お茶はセルフかなと思って自分で入れようとしたら、店主さんが来て、急須の中のお茶っ葉が新しいのを確認して「大丈夫…でした」とのことで自分で入れました。後から来た人には、店主さんが注いでいました。とにかくゆっくり待つのが大事なお店の様です。すべての洗い物が終わる頃にはテーブルがお客で埋まり、そこからメニューの確認になりました。まるでライブキッチンみたいです。キャベツとキュウリの漬物を食べながら待ちました。店主さんが「これから蕎麦がき(あげねっけ)揚げますがいかがでしょう?」と全体に聞くので「はい、お願いします」でした。揚げたてのあげねっけをホクホクしながら頂きました。最初のあげねっけを食べ終わる頃に、追加のあげねっけも来ました。その後、細打ちのお蕎麦が来て、堪能。辛味大根とかんずり(赤くて辛いやつ)で頂きました。辛味大根は、蕎麦の上に乗せて、めんつゆに溶かさないでとのことでした。シャキッとした蕎麦が美味しかったので、追加で平打ちを頼んで食べました。こちらも美味しくて食べごたえがありました。その後、そばプリンを頂きました。ソースはきなこかイチジクを選択します。イチジクを選びましたが、とろとろで美味しかったです。蕎麦湯も蕎麦成分を足して作られており、美味しかったです。外観からは想像出来ないお店でした。
システムを知らずに訪問しました。前グループがあり、待ち時間約1時間。グループ毎に(20人位)入店。店主さんの作業を見ながら待つ(笑)平打と細麺を聞かれ、二人で行ったので各1注文しました。どちらも蕎麦の香りがあり、歯ごたえありしかし滑らかで喉越し良く。とても美味しい蕎麦でした。
開店後30分に入店して満席になる人気店。待ちが発生する場合は一度記名してから車内で待機して入店案内を待つシステム。駐車スペースは店舗前に縦列して駐める様子。店内は一枚板のカウンター5席と2人掛けテーブル4卓でお茶はセルフ。店主ワンオペながらも無駄のない捌き具合で、その動線を日々の業務に活かしたいと思えた。着席から蕎麦の提供まで15分程度だった。細打ち蕎麦は歯応えある十割。つゆは塩分が適度で蕎麦の香りと味わいが楽しめた。その他、辛味大根おろし、かんずり、浅漬けがセットされる。何となく新潟下越エリアの蕎麦に雰囲気が似ている印象で嬉しかった。
初めて行きました。口コミは賛否両論でしたが個人的には凄く良かったです。お蕎麦は歯応え喉越し良く美味しい。プリンはトロトロだけどあっさりしていてトッピングのいちじく、きな粉も凄く美味しかった。初めて食べたあげねっけも、外はカリカリ中はトロトロで美味しかった。オーナーさんの全身全霊込めて作業している姿、カッコ良かったし、気さくで話しやすく、絶対また来たいと思いました❗
挽きぐるみの十割蕎麦です。とても美味しい!店主さんがお一人でやられているので非常に混みますが、待つ甲斐はあります。かえしも塩梅がちょうど良く、大根おろし、かんずりなど薬味も楽しめます。あげねっけという蕎麦がきを素揚げしたものも美味しい。今のところ宮城で一番!
とても美味しくて本格的な十割蕎麦(平打)をいただきました。コシと甘みがある蕎麦に、かんずりと辛味大根が合う。なるほど、これはネギとわさびでは味わえないかも…。食後に追加した蕎麦プリンは黒蜜がかかっており、きな粉をまぶすタイプで、甘さが控えめで美味しい!
初めての食感のそば。なかなかの蕎麦でした。いちどは食してみては!?プリンはこどもと妻が絶賛していました。そうそう。蕎麦がきがあるのを会計をしてから気づきました。今度伺ったときにはぜひ!
店主一人で接客調理されてます。席数は少なくテキパキと対応されてるためさほど時間はかかりません。表面はねっとりした感じでややざらっとした喉ごしの十割蕎麦。甘さ控えめな汁辛味大根をのせた蕎麦とちょうどいい塩梅に。サイドメニューは蕎麦ねっけとデザートのそばプリンくらいなので蕎麦をしっかり楽しみたい人にはおすすめできる店です。
午後2時頃お店に入りました。ここの蕎麦屋さんは2回目になります。一人でやってますので出来上がるまでは若干待つことが有ります。カイモチ、蕎麦を注文しました。蕎麦は平打ち細打ちのニ種類有りこの前は平打ちでしてので今回は細打ちを食べました。汁に辛味大根入れたが時期的に辛くないのか?解りませんがそれ程感じませんでした。全体的に蕎麦は腰もあり食べ感が有り美味しく感じました。また週末にでも通りましたら寄りたいと思いました。
名前 |
週末そば屋 愉多工房 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0229-72-0972 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

お蕎麦が好きで立ち寄りました旅先で美味しいお蕎麦に出会えて嬉しかったですまた食べたいですそば湯もとろりプリンはもっちり美味しかったです。