吉野家のチーズスパイシーカレーをどうぞ!
吉野家 7号線鶴岡店の特徴
リニューアルした店内は、カウンター席よりもテーブル席が多く便利です。
店舗が以前と異なり、ハンバーガー屋のような形態になっています。
チーズスパイシーカレーは特におすすめで、食べ応えがあります。
接客普通店内は綺麗だけど牛丼まずすぎたネギ玉牛丼食べた時にネギのタレが濃かったしまず噛みきれない部位ばかり、すき家の方がいい。お盆をさげようと返却口に持って行ったら前の人のお盆\u0026皿の洗い残しだらけで置く場所がなかった。ご馳走様でした〜と店員に聞こえるように言ったのに何も言わなかった。雰囲気だけで中身はよくない店舗。
久しぶりの吉野家さん、ご馳走さまでした。店の雰囲気がえらく変わっていました。
店のリニューアルしてから、店内での提供までの時間が遅くなった。店内で待っている人数も3組くらいだったのに、牛丼の単品だけでも5分以上待った。
旅行途中で、土地勘もなく、晩ご飯のタイミングを、逃した。ちょうど現れたのが、此処とらーめん屋さん。今日は、らーめんの気分じゃないって事で、久しぶりの吉野家。すき焼き。美味しかった。
【内装リフォーム後について、修正投稿】カウンター席より多くのテーブル席があり、家族で行きやすい店構えです。テーブル席にパーティションはありません。窓を開けなくても換気できる空調システムはあります。リフォーム後は、フードコートみたいなシステムになりました。①まず、入り口すぐのカウンターで注文してから好きな席につきます。②手渡されたアラームが鳴ったら、提供窓口に行って料理のお盆を受けとります。お冷や(または温かい緑茶)とカトラリーは、必要なだけ自分で持っていきます。お手拭きはありません。③(客の回転率が重要そうな牛丼屋なのに)ドリンクバーが登場しました!コーヒーもおかわり自由です!ドリンクバーコーナーには、手指除菌用のスプレーがあります。④食後は、お膳を下げる棚に持っていきます。店内に段差はありませんが、トイレの前にはウエスタンドアがあります。身体の不自由な方の単独来店だと、ちょっとハードルがあるかな…と。テイクアウトの方は、カウンターに並ばずに専用端末から注文することもできます。駐車場は頭から入れてそのまま前進で出られるスペースもあり、急いでいるときに楽チンだと思います。
リニューアルしたので初来店。いきなり窓口での注文に焦る。選べるメニューが多いのに選ぶのに躊躇してると後ろに人がいたらやたらプレッシャー。紅生姜や唐辛子は指定の場所でふりかけ方式。お茶はセルフ。何度も店内を往復。着座してゆっくり選べるあの吉野家独自の注文形式が懐かしい...。
店舗の形態が以前と違い、ハンバーガー屋みたくなってます。レジで注文して待ち。配膳カウンターからセルフでもってくる、食べ終わったら返却口へ。今までとは違う形です。
よく来店しますが、店員さんの接客は良好。アタマの大盛り汁だくCセット(味噌汁、キムチ付)+紅生姜、七味多めかけ+生卵が安定です。最近チーズ牛丼を始めて頼んでみましたが、メチャクチャ美味いんですね笑ビックリしました!リピート確定です。
基本的にここの吉野家でよく食べるけど、たまたまなのかお冷を飲もうとしたらコップから生乾きみたいな臭いがして飲めなかった。牛丼を頼んでつゆだくと言ってないのにつゆだくできた。
名前 |
吉野家 7号線鶴岡店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0235-26-2416 |
住所 |
|
HP |
https://stores.yoshinoya.com/yoshinoya/spot/detail?code=ysn_046809 |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

リニューアル後の初来店。土曜日の昼前なら、混んでなかったです。キャッシュレス決済、色々使えます。LINEクーポンも使って、注文してから、着席。子供用の椅子ありました。お水などはは、セルフで。トイレ、激狭いです。圧迫感あります。注文時に手渡された番号札?が、ピーピーなったら、取りに行きましょー。注文時に、ライス大盛り無料出来ますよ!のお誘いで大盛りにしてしまった(๑\u003e◡\u003c๑)レジに居たスタッフのお姉さん?めっちゃハキハキして元気!で、声がめっちゃ響く( ̄▽ ̄)もう少し、抑えめでもいいよ♪店内の観葉植物が本物だったら、もっと良いな!管理大変かもだけど、絶対にその方が良いと思う。食べ終えたら、片づけて、ご馳走様。すき家派だけど、メニューは吉野家の方がいっぱいありますね。食べ終わる頃に混み始めましたが、スタッフが少ないのかな?レジんとこで、わしゃわしゃお客さんが居ます。時間をずらして行くのをオススメします。