モール泉の熱湯、心地よく浸かる贅沢。
東鳴子温泉 馬場温泉の特徴
オイル系の香りが漂う、琥珀色の熱い温泉が魅力的です。
源泉掛け流しの黒湯は、温泉好きにとってたまらないクセ強さがあります。
小屋での貸し切り温泉も楽しめる、穴場の温泉スポットです。
宿泊でよく利用します。2食付きも選択できますが、夕食は焼肉八兆で、朝食は宿食か自炊のどちらかです。
日帰りで利用。内湯500円、外湯(貸切)300円。値段設定が逆なんではないかと思ってしまう。安いし貸切だしで、迷わず外湯を選択したところ、熱いですよーとご助言いただいた。5人くらいは入れる湯船を一人占めはなかなか贅沢。湯は確かに熱めで、微色、微臭。熱いので長湯は出来ず時間制限30分で余るくらいだったが、いいお湯に安く浸かれて大満足だった。
日帰り利用です。外湯の小屋のお風呂300円にしました。入ると石油臭がフワッと香り、炭酸も含まれてる東鳴子独特のクセの強いお風呂です。しかも45℃以上はありそうな激熱!西日本にはなかなかない久々に手足の先がピリピリしびれる温度の温泉でした。
鳴子温泉の入り口にあるモール泉の温泉。貸切の外湯に入らせていただきました。お湯は褐色で、あっさりした感じでした。民家の中にあるので覗かれないかドキドキしながら入浴しました。とてもいい湯でした♨️確か入浴料も300円と貸し切りにしては激安。
外湯 300円/1人 30分で、平日お昼に伺いました。激アツ高温のお湯が、惜しみなく流れる掛け流し。水は無いので、熱いのが苦手な人は厳しいと思いますが、コーラ色の温泉のにおいと建物の木の匂いがたまらん!長野の渋温泉の共同浴場みたいな雰囲気です。渋温泉は加水できたけど、こちらはガチ。平たく言って最高かよ。シャワーやカランはありませんので、ほんとに湯治とか温泉が好きで堪らんって人向け。鳴子のこの昔ながらの感じ、いいよね〜。貸切風呂だからカップルで…とかそういうんじゃないと書き添えておく(笑)
ひなびた感じですが私は好きです。11時〜16時ぜひ一度泊まりたいです。
毎度素泊まりで一泊4670円、アメニティ浴衣無し、持参。アメニティ、浴衣有りは5500円くらいだとのこと。毎回素泊まりし、自炊、湯治しますがあまり混んでいず、とてもゆっくり入れる。近くにスーパー、又大きいドラッグストアがあり買い出しも便利です。内風呂は、真っ黒なモール泉、東鳴子内では1番熱いです。外湯は貸切の風呂で、激アツで新鮮な泡付の風呂。温泉マニアがよく集まり土日は日帰りで混み合ってます。
清潔で快適な宿です。1点だけ欠点があるとすれば温泉の湯温が高過ぎ、熱すぎることです。恐らく年配者に合わせているのでしょうがあまりにも熱すぎて排水口近くにある水道から十分程度湯を冷ましてからでないと入浴できませんでした。
日帰り温泉で利用。1人500円でした黒いお湯で結構熱めです。お肌がしっとりすべすべになりました🙆♀️鍵のかかるロッカーもあって受付で借りることができます。
| 名前 |
東鳴子温泉 馬場温泉 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0229-83-3378 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
オイル系の香りがする、素敵なお風呂でした。