地物の山菜料理でほっこり!
旬菜呑処こけしの特徴
鳴子温泉街にあり、アットホームな雰囲気の居酒屋です。
地元の食材を活かした季節の山菜料理が楽しめます。
女将さんが一人で切り盛りし、温かい接客を提供しています。
今回で2回目の訪問。宿が素泊まりの為、夕食を兼ねて一杯。ママさんも元気そうでなによりです。また行きたいです。
一人旅で素泊まりの宿に泊まった際に夕食に利用しました。料理はどれも美味しく、雰囲気もほどよく落ち着ける空間でした。おしゃべり好きのおかみさんから鳴子の色々な話を聞いて、同じく旅行できてる先客の方、後からこられた常連さんともお話し楽しい時間を過ごしました。…ここまではなんの文句もないですが、お会計が計算よりちょっと高かったです。お通しが1800円くらいでなければ計算があいません。見た感じ良くも悪くも伝票に注文をちゃんとつけてないようで「なんとなくこれくらいだろう」という感じで請求額を決めてる感じです(レシートとかは当然なし)。帰り際にちょっとしたお土産をいただいたりもして、地方の飲食店ですので、あまり細かいことを言うのは無粋なのかもしれませんが、個人的にはせっかくの楽しい時間にモヤモヤが残る結果となりました。
女将さんが一人で切り盛りしているため、食事メニューは少なく飲みに行くほうが楽しめます。内装は綺麗な古民家の印象でお手洗いも清潔です。女将さんとの愉快な会話に時間を忘れてしまうほど。
山菜三昧を頼みました。お母さんの料理は、いつも美味しいです☺️また食べに行きま~~~す🚐💨
鳴子温泉街にある飲み屋。写真はお通し2品と山菜天ぷら(写真から揚げたてが追加されたため、実際はもっと多い)。値段は手頃でボリュームがあり、地の物の素材を活かした素朴な味がよい。女将さんのトークが心地よく、総じて満足度が高く、また来たいと思える店。
ママさん1人で切り盛りしているのかな?全般的にお手頃価格でした。
料理、雰囲気、ばっちぐー。馬刺し、牛タンおすすめ。
地物が素晴らしいローカルな雰囲気の居酒屋。地元の人も頼む牛芯たんは、分厚いがしっかり柔らかくて噛み切れる。素泊まりスタイルならぜひ訪れたいお店。
お通しが2品でて美味しかったです。料理が美味しくて満足でした。タケノコがみずみずしくて、美味しかったです。女将さんがとてもいい人でまた行きたいとすごく思いました。カウンターに座ったのですが、みんなで会話して楽しかったです。また行きます☺️
| 名前 |
旬菜呑処こけし |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0229-83-3122 |
| HP |
https://www.welcome-naruko.jp/shop/%E5%91%91%E5%87%A6%E3%81%93%E3%81%91%E3%81%97 |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
週末は鳴子滞在がライフワークです。こちらの店でお母さんと会話しながらの山菜メインの料理を頂く。貴重な時間です。