東京の水で醸した、極上日本酒。
東京港醸造 ショップの特徴
江戸開城は東京の素材を使った美味しいお酒です。
港区芝にある唯一の酒蔵で、立ち飲みも楽しめます。
都会の中でサスティナブルなお酒を手軽に購入できます。
退職者へのプレゼントに🎁江戸開城は、全て東京の素材で造られてるようです。向かいは、角打できるテイスティングカーがありましたが、今はセブンイレブンの10階に日本酒ラウンジとして生まれ変わったようです。今度行ってみよう🍶
平日の夕方や休日の午後から自前のキッチンカーで自前の酒を有料で提供しているようです。しかし、無料の試飲はできない酒蔵です。興味を持って酒蔵を訪れた人間に、自慢の酒を「飲んでみて」とは思わないんでしょうか?味については、飲んでないのでわかりません。
東京の水道水で仕込んでる酒蔵でどんな感じか購入して来ました。水道水でもここまでのお酒ができるんだと、ちょっとビックリ! ただ価格が少々高めなので定期購入には至らないかなぁ〜
ティスティングカーがあるのでそこで立ち飲みしてから購入するの決めれて良きです!
贈答品。植物由来乳酸菌パラカセイ生酛醸造酸味が強い甘口、の酒です。290ml中々酒好きにピッタリの量で大満足でした。ご馳走様。
今回、2度目の訪問です。田町駅から徒歩約10分ほどのところなので伺うにはとても便利です。そして、東京23区内に残る唯一の蔵元。前回は、江戸開城山田錦、無洗米を購入、今回は、江戸開城どぶろくを購入しました。自宅に買い置きの江戸開城純米吟醸山田錦を利き、次に江戸開城どぶろくを利きました。どぶろくなのでアルコール度数が低く甘酸っぱく口当たりがよかったですね。火入れしていると思いましたが、若干、発酵しているようでシュワシュワ感が残っていました。いつもは、東京駅か亀戸で購入していますが、また、伺いたいと思います。
江戸開城(一升瓶の5000円?)買って飲んだら美味かったです!
プレゼントを買いに来ました。どれがいいか分からなかったのでとりあえずテイスティングカー(角打ち)でいろいろ飲んでみました。価格は350円〜1000円です。1つ1つ丁寧に説明をしてくださったのでいい物が買えました😌おつまみはかっぱえびせんが置いてありましたが近くにセブンがあるのでそちらでおつまみを買いました!(お店の方がセブンかすぐ近くの居酒屋さんをおすすめしてくれました。)ゴミ箱もあるので助かります!お水も置いてありました。
サスティナブルのお酒があったり全ての原料を東京に拘ったお酒があったり東京土産として考えていましたが自宅で飲んでみたら美味しくて今では定期的に購入しています。
名前 |
東京港醸造 ショップ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3451-2626 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

ずっと気になってたところです。良心的価格でおいしい。