湯の浜の絶品エビ料理。
中華飯店 きく屋の特徴
山形県チャーハンランキングで1位を獲得したエビチャーハン800円が絶品です。
駐車場が狭く、住宅地の奥に位置し、隠れた名店として知られています。
ぷりぷりの大きなエビがたっぷり使われたエビラーメンが味わえるお店です。
何度行っても飽きないエビ焼きそば( ◠‿◠ )おっきなエビがドーン。塩味の800円です。カウンター、4席。2階にも座敷があります。トイレは2階です。分かりにくい場所かもしれないけどぜひぜひ、食べに行って欲しいです。行くまでの道路が狭いのでお気をつけ下さい(*^o^*)
しっとり系のチャーハンは茶碗3杯分はありそうなボリュームですが、それにも負けない圧倒的にデカい海老が3匹も乗ってます!塩梅もとてもいいですね。ご馳走さまでした!
飲食店にとって集客とリピーターの獲得は最重要であり店主が最も頭を悩ませる事項でもあります。ですが、過ぎたるは及ばざるが如しで過度な来客は店にとっては地獄にもなり得る。嬉しい悲鳴が、本当の悲鳴に変わる事もある。もともとは近隣住民や会社関係の方中心に愛される普通の麺類メインの町中華でした。大きめサイズの海老3尾乗せ海老チャーハン、五目ラーメンが人気のメニュー。確かに美味しいですが、庄内の他の町中華と比べても群を抜いて、というわけではないし市内中心部近くでも十分同等に美味しい店はあると、個人的には思います。ある時を境に、遠方からもわざわざ客が訪れる大繁盛店になりました。ネットでよくある記事の、何が根拠か解らない飲食店ジャンル別地域別の勝手にランキング、でしばらくの間、山形?庄内?の炒飯1位にランク付けされていました。ドコの何のデータをもとにしているのかサイト運営者が実際に食べて現地調査してまた、店主に掲載の許可を得ているのかさえ怪しい勝手にランキング。2階席もありますが、小ぢんまりとした店主ワンオペの小さめな町中華には連日キャパ以上の客が訪れ、ついには店主が体を壊して長期休業を取らざるを得ない時期がありました。無責任なSNSサイトには振り回されたくないものです。そもそも好みの問題ですので、市民投票でもしない限りランキングなど付けれませんよね。因みに個人的に炒飯が庄内1美味しいと思う店は、鶴岡の喜多方ラーメンが売りの店です。ネット情報は信頼出来るものとそうでないものをより選別する事、味や好みはそれぞれ好き好きなので、先入観は程々に自分の目や舌を信じる事を訴えたく思います。
旧庄内交通湯の浜線をバスで巡る旅をしていて終点の湯の浜温泉バス停から少し歩いたところにありました。海老はとても大きくスープはラーメンと同じで食べごたえがありました。2階建てで11時ごろの訪問でしたがすでに混んでました。かなりの人気店ですが温泉の後におすすめ!!!
エビチャーハン 美味しくいただきました!ほんのりした油の風味が 良かったです!
ぷりぷり🦐海老をふんだんに使った焼きそばやラーメン🍜が美味しいお店です。夜はやっていません。開店したり閉店したり高齢のひとり親方店主で切り盛りされてるため体調が悪くなってお休みの時もあるようです。
エビ焼きそばエビラーメンが絶品ですプリプリした大きなエビとあっさりとした味付けとたっぷり野菜がよかった。
エビラーメンのエビはプリプリしていて、ワンタンはツルツルかつふんわり食感。スープはあっさりしているのにエビの旨味が濃厚で、とても美味しくて飲み干せます。エビチャーハンは大きめのエビが香ばしくラーメンのとは全く違う味わいです。パラっとしつつしっかりと炒めた炒飯は絶品です。
口コミで美味しい料理!!エビチャーハンエビラーメンエビ焼きそばと、皆さん書いてましたので(^o^)/先日、初めておじゃましました!!最寄りの道路から、車1台分の狭い道になります!!大きい車は、ゆっくりで!!閉店間際にギリギリでお店着いたのですが、駐車場がどこか?わからず(^^;下の駐車場みたいな所に止めて、来店(^-^)/お店入ったらカウンターあったので、そこに座り!エビ焼きそばを注文!!5分位で直ぐに作ってもらえました(^o^)/熱々の塩味のあんかけ焼きそばエビが大きくプリプリで美味しかったです!!個人的には、とろみがもう少しあった方が良かったかな!!食べ終わってお店から出る時に、店主さんに駐車場の確認しましたら、下に降りる駐車場はどこに止めても良いよ!!と教えてもらいました(^-^)/他のメニューも気になるので、またおじゃまします(^o^)/
名前 |
中華飯店 きく屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0235-76-3843 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

えびラーメン、えびチャーハン、えび焼きそばをいただきました。海老がぷりぷりで海老好きにオススメ。