徳山の海岸通り、航海安全祈願。
徳山の海岸通りにひっそりと建つ歴史ある社です。御影石の古い鳥居(天明8年1788年に寄進されたもの)の先に、昭和に再建された社殿が建っています。再建記念碑が社殿の隣に建っています。この社を思う人々の思いが時代を越えて引き継がれていることに静かな感動を覚えずにはいられません。境内の端には徳山四国八十八ヶ所第二番札所の石造の祠があります。本尊は阿弥陀如来でしょうか。右手には弘法大師像があります。時を越えて祈りの心がこの地に引き継がれていきます。
名前 |
住吉神社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
5.0 |
周辺のオススメ

住吉三神 海の神 航海の神:航海安全 水難守護。