公園の端っこで出会う素敵な場所。
平塚弁財天の特徴
小さいけれど良い感じの神社、訪れる価値ありです。
公園の端っこに位置し、静かな雰囲気が漂っています。
ショートカットできる道があり、便利で立ち寄りやすいです。
小さいですがいい感じですね。
公園の端っこにポツンとあります。とても綺麗に管理されていて、大切に祀られているのが良く分かります。👍因みに、杉木の根本から涌き出た清水が弁天池を作り出しているとの事です。(由緒板に記載あり)
ここはショートカットできる道で、便利に通っていました。その途中に弁財天が祀られていることに今まで気付きませんでした。解説札によると、創建は不詳だが200年以上前ではとのこと。家内安全、無病息災、商売繁盛を祈願したそうです。人一人が通れる鳥居と小さな祠が祀られています。弁天町名の発祥の地の石碑もあります。
| 名前 |
平塚弁財天 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
3.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
こんなとこにあるなんて。弁天町の名前の由来がわかりました。