豚菜ラーメンで心も満足!
湖南飯店の特徴
地元の人に愛され続ける貴重な町中華です。
豚菜ラーメンやキムチ炒飯が特に人気があります。
自家製麺の旨さが際立つ、居心地のいいお店です。
安いのに丁寧に作られている。店主が1人で切り盛りしているので、ピ―ク時に複数人で行って別メ二ユーを頼むと大変。喫煙可なので受動喫煙を気にする人には向いていない。
休日の12時前に訪問。豚菜ラーメンは臭みのないレバーがたっぷり。自家製麺の細ストレート麺の茹で具合は絶妙で、シャキシャキとした食感でした。スープはちょっとしょっぱいかな・・・でも具材とよくマッチしてます。卓上のからしみそは辛みが強いので、ほどほどにしておきましょう。餃子もモチモチ中はジューシー。もっと評価されていいと思います。後から次々とお客さんがやってきては、みんな仲良さそうに話している様子から、常連さんに愛されているのがよくわかります。また近くに行ったら立ち寄りたくなるお店です。
常連客はほとんど豚菜ラーメンを食べていました。自分も食べましたがとても美味しく、ボリュームもありました。自家製麺はここでしか食べれないような麺です。しかし一緒に頼んだ餃子は完全に焼けてなかったです。
2022年11月。平日12時に入りましたが一番でした。ラーメン(500円)大盛(+150円)をいただきました。カイワレ、ゆで卵、チャーシュー、メンマ、のり、ネギ。麺はやや細め。味はよくある街中華のラーメン。辛味噌入れて食べます。コスパは良いと言えるでしょう。テーブル席2、カウンター5席。
豚菜ラーメンをいただきました。レバーや野菜がたっぷりでボリューム満点。特に自家製麺が美味しくて驚きました。再訪ネギラーメンをいただきました。仕上げにかける熱々の油のおかげでコクが増して美味しかったです。
たまにここの「キムチ炒飯」が食べたくて行ってきました。ランチの時間帯はいつも人が居るのでいつもランチ時間終わる頃に行ってます。店内はマスターが一人で切り盛りしているので人が多いと着丼するまで時間がかかりますが、それでも美味しいです!!他にここではマーボーラーメンが有名です(一度食べた事がある)気になる方は是非!!
昔からあるラーメン屋さん小さなお店でカウンターが5、二人がけ2つに4人がけ1。母が豚菜ラーメン、父がチャーシュー麺、私が麻醤麺、餃子もいただきました。豚菜ラーメンはボリュームがありすぎて母が食べ切れないくらい。レバーも野菜もお肉もわんさか味は醤油ベースでコクがあり美味しい麻醤麺は醤油ベースにピリ辛すっぱなスープとろっと肉味噌が乗ってとても美味しかった餃子はあっさり目でシンプルこちらも昔ながらでたべやすかったです全体的に安いし美味しいのでまた行きたい。
ショウガ焼肉850円+定食200円を頂きました。生姜が微かに効いた醤油系の焼肉でした。御飯の量が多いのだけど、これ以上に焼肉も多くてお腹は満足です。味としては至って普通という感じです。気さくなご主人のポワッとした雰囲気もあって何となく居心地が良かったです。店内はカウンターの他、1人掛け、2掛け、4人掛けテーブルがそれぞれ1卓なので多人数には向かないですね。駐車場は無いそうなので、6号を挟んだ日立駅寄り斜向いの市営鹿島町駐車場(最初の30分無料)が使えるかも。202104
ラーメン450円いただきました。街中華には珍しい自家製麺。細めストレートのやや平べったい麺。食感がいい。スープもほんのり獣臭が漂うコクうま。絶品です。
名前 |
湖南飯店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0294-21-2278 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

何十年もの間、地元の人に愛されている貴重な町中華。大好きなねぎラーメンとチャーハンを食べるため、これからも通い続けます。