美味しい天然河豚のふくコース。
季節料理 あだちの特徴
美味しい天然河豚を贅沢に楽しめるお店です。
ふぐのフルコースと鍋が特におすすめです。
山口県周南市、昭和通りに位置するご馳走の隠れ家です。
ふぐのフルコースを頂きました。
美味しい天然河豚。量が多すぎて雑炊まで辿り着かない。
ふぐの鍋最高な季節になりました❢
詳細評価4.1山口県の昭和通りにある季節料理のお店、あだちにやって来ました。ふぐは完全予約制となっていますが、当日ダメもとで電話してみると大丈夫ということ。今日は団体の予約もあって、多めに仕入れていたようです。オープンの18:00にお店に向かいます。外観は、このお店を知らなければ素通りしてしまいそうな、地方の割烹料理店といった感じ。ごくごく普通ですが、ふぐ屋さんぽくは無い佇まい。お店の駐車場は無いので、すぐ斜め向かいのコインパーキングに止めます。とらふぐコース。基本1万円ですが今年は値が高騰しているので1万1千円ふぐにもいろいろ種類があるようです。トラフグ・カラス・マフグ・シマフグ・ショウサイフグ・コモンフグ・ヒガンフグ・クサフグ・ゴマフグ・シロサバフグ。ポスターのをそのままメモ。トラフグ以外は加工食品で使う程度のようです。あとはトラフグと書いていない安いふぐ屋さんや家庭用など。飲み物はこのあと車で移動するのでお酒は無し。ホットウーロン茶をお願いしました。お料理はほぼ、地元徳山産の海鮮を使っているようです。ナマコのポン酢コリッとしてるけどやわらかさと滑らかさがあって美味。何度かナマコは食べたことがありますが、ここまで美味しいと思うのは初めてです。酒の肴に毎日でも欲しくなります。ふぐさし写真の、内側の方が一日しめたもの外側の方が今朝取れた新鮮なもの食感や旨味に変化がつきます。両方旨いですが、一日寝かした方が好みです。口に入れた後の旨味の広がりが違いました。通常は2種類出すわけではありませんが、話の流れでたまたまこういう提供をしてもらいました。絶賛したので、今後は2種類のてっさが普通に食べ比べできるかもしれません。焼き白子濃厚な旨味でとろ~りとろけます。焼き具合もよくて、香ばしさも良い具合。この前、東京のお店で食べた一腹3500円のと同レベル。ふぐの唐揚げカリっと揚がって、味付けも良いです。ボリュームもたっぷり。ほんとガブリつきたくなるくらい旨いです。実際ガブリつきました。骨についた身も丁寧に食べ尽くします。ほんとに、ふぐは唐揚げ料理の最強食材だと思います。続いてふぐ鍋ふっくらとした身はやはり旨い!この値段でこれだけのものが食べれるのは、徳山ならではですね。下関行くよりも、こちらに来る方が賢い選択だと思います。広島からのお客さんが多いらしく、『交通費考えても広島で食べるよりここの方が安くて美味しいから』というのも頷ける。〆の雑炊雑炊はいったん鍋を下げて、作ってもらいました。この澄んだ旨味・・・。普通の鍋では絶対に食べられない雑炊です。かなり満腹でしたが、鍋に残った最後の米一粒まできれいに食べ尽くしました。ふぐコース以外にも刺身やてんぷらなど通常のメニューでも普通に利用することができます。やはり、予約をしてふぐを食べるのがおススメですけど。元々魚屋さんなので、魚も良いのが入ってくると思います。夏場はどうするのかと思って聞いたら、鱧しゃぶをやるそうです。鱧しゃぶも試してみたいですね。ふぐコースに関しては、年中食べれるようです。養殖物はシーズンしか流通しないけど、天然ものだと普通に揚がるのだとか。夕食セット2000円晩酌セット3000円(ドリンク付き)などの気軽なメニューもあります。元々寿司屋が30年ほどやってた場所を使ってるので、内装は大衆的なお店です。しかし、味とコスパに関しては一流レベル。また山口に来ることがあったら、必ず立ち寄ります。次はじっくりお酒を飲みながら。
名前 |
季節料理 あだち |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0834-22-5223 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

ふくコースをいただきました。最高でした!