落ち着いた和風旅館で、温泉と美食を堪能。
さわたり温泉 宮田屋旅館の特徴
値段の割に温泉、部屋、食事が全て満足できる宿です。
落ち着いた和風の雰囲気が魅力的な古い温泉旅館です。
盲導犬同伴でも安心して宿泊できる配慮が行き届いています。
皆さんの評価通りとても良いお宿でした。HPからの予約がオススメかと思います、お鍋が数十種類から選べる特典がありますしチェックインも11時から選べます。
値段の割に部屋も、温泉も食事も良く、また利用したいです。改善可能であれば家族風呂が空いているかどうかを風呂まで行かないでも分かるようになっていると有難いです。他の温泉宿では廊下にライトが着いていると入っていて、消えていると空いているみたいに分かるようになっていて、利用し易かったです。
行こうと思ったとき、まず頭に浮かぶ宿。料金を心配せず泊まれ、食事温泉サービスともに満足できます。オススメの宿。
ここの旅館はリピートさせていただいています。お食事も美味しく満足度が高くて、温泉もそれ程混んでなく、特に私どもが行った日には、夫は男湯は独り占め出来たと言っておりました。そこそこ他の客は入っていた日でも、家族風呂も好きな時間に使えました。追記今回は客が多くて、予約なしの家族風呂にはなかなか入れませんでしたが、アーリーチェックインができるプランにしましたので、一泊に付き6回も温泉♨️に入れました。
なかなか予約は取りずらいかもしれません。温泉地では有りますが温泉街ではなく、むしろ知る人ぞ知ると言った趣の“沢渡温泉”ですが小ぢんまりとした温泉地の中の小さな宿です。あまりかまわれない従業員の方との距離感が私達老夫婦にとってはとても心地が良いです。食事は手作り感たっぷりでお味も良くおすすめ出来ます。お風呂は客数に合った大きさです。ただし露天風呂はさほど大きくはないので1~2人用と言ったところです。もう、10回以上はお世話になりましたがいつ行ってもリラックスして帰ってきます。近くに一軒お蕎麦やさんがあります。基本的には美味しいのですが気温が高い夏場はおすすめしません。何故なら締める水の温度が高くせっかく冷たいお蕎麦を食べたかったのにガッカリしました。やはり最後は氷水で締めるくらいしてほしいです。水の冷たい冬はそば粉にはこっているのでとても美味しいです。
落ち着いた和風の旅館で、食事も和食が中心。これがなかなか美味しい☺️貸し切り露天風呂や家族風呂に入れるのが魅力で楽しめる。いい声で鳴く蛙もよかった❗
内風呂のややぬるい温泉は最高なのに、露天風呂は塩素入れ過ぎ。宿主やその家族は、こんなキョーレツな塩素臭の湯に入ってるのかなと思ってしまった。
山逢いの、こじんまりとした古い温泉旅館。窓の外に見える、森の中から聞こえる鳥々のさえずりが一番の癒し。日の出から夕暮れまで賑やかに響き渡るほど。食事も美味しく、実家に帰って来た様な安心感を味わえます。
かなり以前から、常宿になっています。色々な形式の風呂があり、時間も自由で、ありがたいです。料理もずば抜けてはいませんが、美味しいです。宿泊費もお得だと思います。
名前 |
さわたり温泉 宮田屋旅館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0279-66-2231 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

先日、初めて宿泊させていただきました。玄関で靴を脱ぐ古き良き温泉宿です。畳の部屋の奥には、窓際にテーブルと椅子のコーナーがある、懐かしい雰囲気も良き。まずは大浴場で温泉に浸かります。ぬるめの内風呂で体を温め、いざ露天風呂へ。風が冷たい日でしたが、肩まで浸かりホッコリしました。最後に熱めの内風呂でしっかり温まって、日頃の疲れもどこへやら。お食事は個室の食事処です。テーブルいっぱいのお料理に満足して、夜はぐっすり休めました。朝も温泉に入り、爽やかな空気を楽しんでから、朝食をいただきました。4月中旬、私の地元では桜が既に散った後でしたが、ここ四万温泉ではまだ桜が待っていてくれました。宮田屋旅館さんの部屋の窓から、ちょうど花が眺められ、鳥の声が楽しめます。時折りウグイスも鳴いていました。本当にのんびりくつろいで過ごさせていただきました。