温泉街で楽しむ昭和レトロ!
柳屋遊技場の特徴
昭和レトロのスマートボールが楽しめるお店です。
50年前の銃を使った射的を体験できます。
温泉街にぴったりなレトロな雰囲気が魅力です。
小学生の時に1度遊んだ事があり、ずっとまた行きたいと思っていました!先日母と再訪が叶い沢山遊んできました🫶射的は経験がなかったのですが、丁寧に教えてくれますしアドバイス通りにしたらちゃんと当たりました👀‼️これは楽しい〜‼️(楽しみすぎて射的の写真は撮り忘れました🤣)店主さんはお話が上手でオススメのお店等も教えてくれますよ!また必ず行きます〜🤭
四万温泉にいったら必ず立ち寄ってしまう。こちらのペースなどはお構いなしのおばちゃんも、お店の雰囲気もずっと変わらないでいてほしい。これぞ、温泉地、という気分を味わうことができるお店。昭和レトロ・ノスタルジック・今で言うところの「エモい」な感じ。単純にタイムスリップした感じ。音楽は店の雰囲気にあわなくて面白い。何回行っても、1年に1回くらい、この店でしかやらないので、スマートボール自体のコツがつかめず、こちらの意図と反して終わりにしたいと思ったときに、謎にたくさん、玉が出て来てとまらないので注意。四万温泉に行ったら1度は足を踏み入れてほしいお店。
スマートキーボール楽しみました。昭和の半ばから、玉、ガラスを磨き、何度も修理しながら、維持しているのでしょう。守るべき遺産です。
レトロなお店(^o^)昭和的な雰囲気が味わえます(^o^)
温泉街には欠かせない娯楽。スマートボールは一回500円、結構楽しめます。昨年はここの女将さんが店にいたけど今回は息子さん。なんでも最近は高齢のせいであまり店に立つことがなくなったんだとか。でも、息子さんは母譲りの気さくさで会話が楽しめたり、風呂に浮かべるアヒルをくれたり、500円以上の価値がありました。アヒルは袋に入れてくれたのですが、元気がいいので逃げないように、とのこと(笑)スマートボールを楽しみましたがすぐ横では射的もありました。家族、身内で頑張っているところです。ぜひお立ち寄りください。因みにこのスマートボールの機械はもう生産されていなくて、修理に修理を重ねて皆さんを待っているとのこと。昭和45年製だそうですよ!
2022、始めてから56年という事です。私と同じ歳、のんびり楽しめました!
温泉街にはピッタリのお店。来店時にはおばあちゃん一人で頑張っておりました。長く頑張って欲しいですね。一気にたくさんの玉を打つと怒られてしまいます。笑でも、愛嬌のあるおばあちゃんでした。結構、難しくてなかなか入らなかったけど隣の子供のお客さんは大量に出玉を増やしてました。笑笑。
名前 |
柳屋遊技場 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

昭和レトロスマートボールは、今やここと大阪にある2店舗だけだそうです丁寧に遊戯したいところですね釘は渋めなので、もう少し緩めてもらって、遊べるといいような気がします隣の射的も50年前の銃とのことです店員さんはフレンドリーで、安心して遊べます。