スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
綾織三社神社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.0 |
御祭神を天照皇大神と八幡大神、春日大神とする神社。遠野遺産124号に選定されています。建立は1824年らしい。少し小高い場所にあるので景色は悪くない。斜面の開けた場所に建っており周辺には社殿らしき建物以外は何も無い。例祭では神楽の奉納と参道に灯籠を立てていたが年々縮小傾向のようです。駐車スペースは一応ある。道路から神社の方へは道があるので登っていけるが、かなり窪んだ所があるので通行できる車両は限定される。通れるなら境内に停めれます。道の途中には畑があるので中途半端な所で停まる事は不可。Uターンもできないので基本的に進入しないで下から歩いたほうが無難だと思います。トイレはありません。