ほうじ茶ラテとマフィン、驚きの美味しさ!
North South East Westの特徴
カレーがメインのカフェで、ランチにも最適です。
有名なマフィンやスコーンが大きくて驚きました。
芸術館の待ち時間中に訪れるのに最適な場所です。
ほうじ茶ラテとマフィンをいただきました。ショーケースに並んでいないマフィンでも、焼きたてがある場合があるそうなので、聞いてみるとよいです!ボリューミーで美味しかった!
明るくて居心地の良いカフェ。お水はお白湯。ラフランス紅茶フロマージュクリームのマフィンと陽(ひなた)というシナモンとレモンのコーディアルをお湯割りでいただきました。長野のモーニングにピッタリ。オーガニックやビーガン系のメニューが豊富です。駐車場は近隣に。
アメリカーノとプレーンのマフィンとレモンのスコーンを頂きました。コーヒーはふわっと軽くとても美味しかったです!レモンのスコーンとても美味しかったです♡ザクっとしたマフィンは1個でお腹いっぱいになります😳店員さん同士も仲が良さそうで、雰囲気も良かったです。
カレーがメインのカフェ。雰囲気は落ち着いていて良いですが、その分休憩室?の店員さんの話し声が大分響く印象でした。対応自体は丁寧で良かったです。カレーにしては提供はゆっくりめかなと。マフィンが凄く美味しかったです!お値段は良いですがボリュームがあります。テイクアウト出来ます。
「North South East West」芸術館の待ち時間などにぴったりお茶だけのつもりが、マフィンが有名とのことで追加大きさにびっくり!カレーもおいしいらしいので次回は。
SNSの写真でマフィンが美味しそうだったので来店しました。数ヶ月前行きましたがホットドックも香草とかハーブが効いていて美味しくマフィンも美味しかったのですが常連さんには、気さくに話していてカフェの居心地があまり良くなく、レジで会計をしたら、女性店員の方は、挨拶したのですが料理を作った男性の方が私の顔を見た途端ムスッとして横に顔を向けていたので、このカフェは、リピないと思い近くを通っても来店する気にはなりません😵
彼が気になっていたとのことで初来店。お昼頃だったので、カレーとデザートにマフィンを注文。マフィンはメニューに載っているもの以外にも、季節のものがショーケースに入っています。と案内を受けて見に行ってみると…なんとこんなにある!悩んだ末に自分は抹茶とホワイトチョコレートを選びました。この日のカレーは「バターチキンカレー」カレーは店員さんのおっしゃる通りマイルドな味で、ナッツ等いろいろなものが入っているオリジナリティのある印象でした。盛り付け方もオシャレで素敵でした。とても大きくて(抹茶のはまるでブロッコリーのよう🥦)食べ切れるかと思っていたマフィンでしたが、外はサクッと中はふんわり軽い口当たりでびっくり!カレーを食べた後だったのにペロリと食べてしまいました。今度はオリジナルホットドッグと他の味のマフィンも食べてみたいなと思いました!
名前 |
North South East West |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
026-219-3319 |
住所 |
〒380-0907 長野県長野市鶴賀緑町1607−12 シンリョーセンタービル 1F |
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

この日は長野マラソンの前日。受付を済ませて昼食を取ろうと思い、お店を探している所こちらのお店を発見しました。カフェの様な外観ですが、美味しいカレーも食べられるお店の様です。この時は既にカレーの時間は過ぎてしまいましたが、お店の方のご厚意で、カレーを出してくれることに、有難い。せっかくなので2種のあいがけカレーを注文しました。挽肉ゴロゴロのカレーと、スパイシーなカレーを同時に楽しめるので、かなりテンションが上がります。色合いもカラフルで、美味しく頂くことができました。そしてこのお店は手作りマフィンも楽しめます。せっかくなので食後のカフェ時間にマフィンも頂くことにしました。マフィンと言っても通常のマフィンよりもボリュームがあり、中にチーズやクリームが入っておりかなり濃厚です。これはうまいよ。なかなかマフィンで感動することはありませんでしたが、ここは感動しましたね!ごちそうさまでした。