全国のラーメン屋を味わう。
長野チャレンジショップTENの特徴
全国各地からのラーメン屋が定期的に出店しているお店です。
期間限定のカニ塩ラーメン750円が絶品で、スープは一口で虜になる美味しさです。
津軽煮干しラーメン長尾など、定期的に新たな店舗が登場する魅力があります。
チャレンジショップという名前だけあって、全国各地から様々なラーメン屋を定期的に出店させる店主の度量の深さには敬服します。今後も日本全国のラーメンを是非楽しませてください。
飲み会のあとに行きました。おすすめのつけ麺を選択。節系醤油つけ汁ですが酸味が加わっています。飲んだ後にはスッキリ頂けるつけ麺でした。
11月からの『癒庵』で、醤油らーめんを。アゴだしきいたスープは、長野の感覚だとカエシが控えめ。最初は物足りなく感じた。麺はパツッと歯切れ良く、良い感じ。
期間限定で各地ラーメン店の味を楽しめるお店。毎回楽しみにしています。
定期的にお店が入れ替わり営業するスタイルの店舗です。自分が伺った際は、大阪 麺や齋とう さんが営業されていました。スープは懐かしとの表記ですが、淡麗で醤油がギリッと効いたもの。少々塩分濃度高め。残念ながら自分にとってはノスタルジーは感じられませんでした💦パツパツのストレート麺は、噛み心地良し。ネギは関西らしく青々としたもの。チャーシューは薄めでしたが、しっとりとしており肉らしさを噛み締められました。お茶漬けのようなアラレが彩りを添えていました。
17年8月1日から2ケ月の予定で「麺賊 無我夢中」がオープン。二郎系の美味しいラーメンがいただけます。2018年1月28日まで吉祥寺の武蔵家さんです。家系ラーメンがいただけます。2018年2月1日から長野県安曇野より「きまぐれ八兵衛」が3月末まで営業します。豚骨ラーメンが3種です。しばらくやっていた山形鶏中華「新旬屋本店」は1月31日までの営業です。鶏肉中華そばも美味いですが、18〜21時の鶏二郎は、麺が旨く、200か300gが選べ、すき焼きのように溶き卵に付けても食べられます。野菜増しは不可です。肉中華は限定10食なのでお早めに。
看板メニューのカニ塩ラーメン750円見た目はまったく普通のラーメンですが、スープを一口。ガツン!と濃厚なカニ味。西伊豆のタカアシガニを大量に使っているそうです。5月までの期間限定での出店とのことです。
期間限定ということで、今回は1月28日まで。吉祥寺武蔵家さん。家系のラーメン美味しくいただきました。
2017年11月28日までの限定の津軽煮干しラーメン「長尾」。あさっりとコク煮干しの両方とも美味しいわ。特にコク煮干しは食べ終わったスープにご飯と納豆を入れて食べるセットがあり、この締めの食べ方が秀逸です。納豆と煮干しって合うんだと関心します。あっさりは食後の煮干しの余韻が凄い。
名前 |
長野チャレンジショップTEN |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
026-219-6989 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

おおぼしが出店中😉