美作の特産、黒豆ソフト!
道の駅 彩菜茶屋の特徴
作州地区特産の新鮮野菜や果物が揃っており、食材選びが楽しいです。
地元ならではのジビエや黒豆を使ったユニークなメニューに驚きました。
充実したパン屋さんのラインナップや、お花、盆栽の取り扱いも魅力的です。
美作市にある道の駅です。同じ敷地内にAコープがあるので、駐車場が混雑しやすかったのですが、閉店したJAのガソリンスタンドを平地にして駐車場を増設されました。なのでより停めやすくなったと思います。シニアの方に人気なお店なので、駐車場の出入りはしっかり注意して、運転するのがオススメです。道の駅で販売されているリゾートイン湯郷作の焼肉弁当は特にオススメの一品です。
メダカや新鮮野菜に果物お土産いろいろ売ってますトイレも広くてきれいですウォシュレットあり。バス駐車5.6台あるので大型も行けると思います。
美作に来ると何時も寄る所です。メニューも更新されていますね。今回頼んだのは鹿カレー。臭みもなく、サッパリと美味しい肉でした。カレーも昔ながらの懐かし味で、大変美味しかったです。
車中泊の仮眠で利用しました。まず道の駅側の駐車場はても狭いので共用スペースとなっている隣のAcoop側に停めたほうが良いと思います。こちらの方が圧倒的に広々しています。駐車場はどこに停めてもフラットですが幹線道路側は少しうるさいのでできるだけお店側の方に停めたほうが良いかなと思います。トイレもとてもキレイに整備されていて気持ちよく利用できました。それほど混雑することなくしっかり仮眠を取ることができました。寝るだけなら全然問題ありませんね。結構穴場的な道の駅と思います。
平日の日中に訪問しましたJAの管轄らしくスーパーや出荷場が併設されているのでひっきりなしに車が出入りします道の駅エリアの駐車場は少ないと思いました道の駅としての総合的な評価は普通となります前面道路も交通量が多いので出入りが大変です。
鳥取との県境に位置する⛰️山深い豪雪地域でもある農林業が盛んな美作市の特産の1つが もち麦(キラリモチ) 米価狂乱高騰の昨今 もち麦1/米2合でもち麦ご飯の出来上がり 🍚大根飯ではないけれど嵩上げに👍️ 便秘解消/免疫力UP💪/癌抑制効果?と様々な効果があるんだそうです…地産地消で薪も豊富に取扱中 🚒先月県下最大級を記録した大規模な🔥山火事が発生したばかりですから 焚き火や野焼きはほどほどに願います ※施設後方の山肌の「美」は何やろか🤔
作州地区では野菜や果物の品揃え豊富な道の駅、食事コーナーは11時から15時迄と営業時間が短い。
ぶどうのシーズンでめちゃくちゃ賑わっていました。レジも長蛇の列です‼️旬の物がお目当てでない場合は午後からの方が良いかも。隣のスーパーからもう車で溢れていました。お手洗いはウオッシュレット有ります。
昼食時に寄りました。お昼時とあって駐車場が満車状態でした。食事が終わって帰る頃には、空いていましたので、昼どきは避けた方が無難です。ししコロ定食おいしかったです。
名前 |
道の駅 彩菜茶屋 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

湯郷にある道の駅カフェや展示、物産展があるトイレの扉が自動で中も綺麗。